Yoshipan Blog - webdesign -

「Web制作者のための仕事の作り方・向き合い方 in 大阪」セミナーに参加してきたよ!

公開日: 最終更新日:2017-01-20

2015年7月11日に「Web制作者のための仕事の作り方・向き合い方 in 大阪」に参加してきました。

Web制作のお仕事に携わって10年目、フリーランスとしては7年目の私、ちょうど今「自分の働き方を見直さないと…」と悩んでいたところだったので、めちゃくちゃ心に響いたセミナーでした。

2週間経ってしまいましたが、復習を兼ねて振り返ります。

1.手戻りを防いで時間を作る!サイトの価値を高めるためのコミュニケーション術

最初は今セミナーの主催者、フォルトゥナ代表、坂本 邦夫(@Kunio_Sakamoto)さんのセッションです。

手戻りを防ぐためには「お客様とのコミュニケーションが大事!」ってね、よく聞きますよね、耳にだいぶ大きめのタコができてますよね。

今セッションでは事例を元に、かなり具体的に話してくださいました。

Webサイト制作やリニューアルの目的は必ずしも「売上UP」ではなく、リクルート(良い人材を確保すること)や、社員のモチベーションUP(お父ちゃんこんな素敵なお仕事してるねんでー!)のための会社ブランディングでもあったりします。

でも、お客さま自身がその目的に気づいていないことも多くて、こちらが直球で「Webサイトの目的はなんですか?」なんて聞いても「集客をー」「売上をー」って答えしか返ってきませんよね…。

クライアントさんとの対話の中で目的を導き出す

坂本さんの過去の事例で、お客さんと3回ほど会って雑談も混じえながら話していく中で「実はアイデアや人脈、50年後のビッグなビジョン(!)」などなど、他社には無いモノをたくさん持っている会社だということが分かり、そこからWebサイトの目的や方向性を導き出したお話が印象的でした。

歯に衣着せず、出し惜しみなく語られる坂本節が面白くて、もうね、このセッションだけでも来た価値ありましたよ!

デザインよりもコンテンツが大事

デザインの手戻りを無くすためには、すぐに見た目の話をせず、手を動かす前に徹底的に話すことが大事なのだと納得できました。(配色などヴィジュアルデザインのお仕事を多々されていた坂本さんだからこその説得力があります。)

そして私たちWeb制作者が大事にしないといけないのは「Webサイトのデザイン」ではなく「その会社の未来を一緒に考える」ことであり、そこまで含めてのWebデザインなのだと痛感しました。

★詳細は坂本さんの「「Web制作者のための仕事の作り方・向き合い方 in 大阪」が終了しました」をご覧ください!

2.ブログ活用は制作会社から!ブログを続けることで得られた人・仕事・価値

続いてはふにろぐで有名な出口伸也(@deroter)さんのセッションです。

出口さんはブログを平日毎日更新してはるのですが、それがどれだけ大変なことなのか、ブログが酷い便秘滞りがちな私にはよく分かります…ハイ…。

ブログを続けることで「ブログの人!」という特徴ができて初対面でもスムーズに会話ができること、「この人面白そう、一緒にお仕事したい!」と思ってもらえてお仕事に繋がったことなど、ブログを続けた「効果」のお話が面白かったです。

ブログでセルフブランディングができるかもしれない

これはWeb制作に限らず何処の業界にも言えると思いますが、結局は「人柄」なんですよね。イヤーな人にはお仕事を頼みたく無いし、面白そうな人とは絡んでいきたいものです。

TwitterやFacebookなど手軽に投稿できるSNSはリアルタイム性はあるけれど、「私ってこんな人なんです!」っていう自分アピールは流れていかないブログの方が向いているなと思いました。

自分ができていないことをお客さんに提案しても、説得力が無いよね

今の私が「ブログ、書きましょうよ!」なんてお客さんに言っても説得力皆無です。実践できている出口さんだからお客さんへの説得力もあるし、効果も伝えられるのですね。

★スライドの一部は出口さんが「Web制作者のための仕事の作り方・向き合い方 in 大阪で登壇してきました。」でUPされているので、詳細はこちらをご覧ください!

セッションの後半では、ブログを書くためのTipsをたくさん上げられていて、それも面白かったです。(スライド非公開の部分なのであまり詳しくは書けませんが…)

今回はこのやり方で書いてみました!
(それでも長くなりすぎましたが…。実はこれでも半分ぐらい削ったの…。)

3.コミュニティの運営から新たなお客様の価値!商品の先にある幸せの創造

3つめのセッションは有限会社バックステージの河合義徳さん。

河合さんはWeb制作者では無いとのことで、どんな内容だろう…と思っていたのですが、めーーっっちゃくちゃ面白かったし、これからの自分の働き方を考える上でヒントになることが沢山ありました。

河合さんが運営されているJimdoCafe 大阪JimdoCafe 神戸に来られる自営業者・中小規模の店舗や会社の経営者の方とのやりとりが興味深かったです。

人と人との繋がりが起こす化学反応

Webデザインにとどまらない事業デザインをコミュニティの参加者みんなで一緒に考え、そこで産まれる他業種のコラボはとても面白く、夢のあるものでした。

地方だから無理、小規模だから勝てないではなくて、皆でアイデアを出し合えば都会や大手にはできない面白いビジネスがいくらでもできるんだって希望が持てました。

結婚や育児で住む場所や時間に制約のできた私でも、まだまだうまくやれる方法はあるんじゃないかと、勇気をもらえたセッションでした。

この考え方は目からウロコでした。お客さんにも資産と考えてもらって、大切に育ててもらえるWebサイトを提供していきたいです。

Web制作者が地元特産品を使った商品をプロデュース!新しい仕事への挑戦

最後は山川製作所の山川 祐一郎(@yantona)さんのセッションです!昨年のリクリのセッションがめっちゃくちゃ面白かったので今回も期待たっぷりでしたが、やっぱり面白い!!話が上手すぎます!

山川さんは岡山で受託制作(そして兼業主夫)をされていて、滋賀で受託制作(そして兼業主婦)の私は勝手に共感しまくっています。

その山川さんが全く異分野の「ものづくり」を始めはった経緯が、私が今抱えている悶々とした気持ちに解決の糸口を与えてくれているようでした。

10年後の自分を想像して、今の働き方を続けられるか

まさに今、私が直面している悩みです。本当にありがたいことにお仕事は途切れずにあってフリーランスを続けていますが、案件が重なると夜間作業も続きます。今の自転車操業のような働き方を、5年後10年後もできるのだろうか…と思うと、「変えないと」という焦りがあります。

地方の強みをオンラインで発信していく

倉敷市児島のジーンズを使った「倉敷児島ジーンズiPadケース」をオンラインショップ「OneMe Store」で販売された経緯は、前の河合さんのセッションの「人と人との繋がり」「地方だからこそできる」というお話に通ずるものがありました。

楽しく仕事がしたい

まだまだ課題はあるけれど、自分が企画したものが形になるのはめちゃくちゃやりがいがあるって仰っていた山川さん。そもそもフリーになった一番の理由である「楽しく仕事がしたい」は、現状維持では持続できないことなのかもしれません。

私と同じような立場だった方が、新しいチャレンジをしている、次のステージに進んでいる、そんなお話を聞けて、少しの焦燥感と、大きなやる気をもらいました。

ビアバッシュもとても良かった。

スピーカーの皆さんの貴重なお話も聞け、参加者同士での懇親も十分できて、内容はもちろんですが、十分すぎる食べ物・飲み物の量や、椅子の配置などのきめ細かな心遣いも素晴らしく、とっても満足度の高い会でした。

この周到な準備も、ビアバッシュ成功の大きな要因だと思います。

…って書いてたら、このセミナーの準備に関するエントリー「セミナー裏方記憶メモ」をノリコ(@8823nori)さんがUPしてはりました。いやーもう、尊敬です!!

ビアバッシュで生まれた「週一でブログを更新する会」

セミナー中お隣に座っていたコンチ(@maki_saki)さんと、出口さんのセッションを受けて「ブログ、更新できてる?」「いや、一ヶ月以上できて無いわ…」と話していました。その後のビアバッシュで周りの方を巻き込み(酔った勢いで強引に巻き込んだ方、ごめんなさい!!)、「毎日は無理でも週一ぐらいはブログを書こう!」という会を立ち上げました!

これを機に、ブログ更新の頻度を上げていきます!!
4人のスピーカーさんが共通して言ってはった「実践力」です!!

…って意気込んだ矢先の遅延遅延…

私の大好きなブログ「withComputer」のエントリ「WebのためのWeb以外 ー「Web制作者のための仕事の作り方・向き合い方 in 大阪」に参加して」でも「よしぱん」の名前を出していただいたし、今セミナーの感想はすぐにでもUPしたかったのですが…

息子が1週間も高熱を出してしまい、保育園に預けられず連日小児科通い。お仕事も遅れてクライアントさんに迷惑をかけまくり、私自身も徹夜作業続きで潰れかけ、ブログどころでは無い日々を過ごしました…。

そうでした、これが私の現状でした。自由の身では無いんだと自覚して余裕を持って仕事を受けないと、1つ崩れると多方面に迷惑がかかってしまうことを、今回痛感しました。

今の自分の立場でも無理なく楽しくお仕事ができるように、今後の働き方を真剣に考えようと思います。今回のセミナーにはそのヒントが沢山あったので、このタイミングで参加できて本当に良かったです。

スピーカーの皆様、運営の皆様、ビアバッシュで絡んでくださった皆様、そして、この超長文を最後まで読んでくださったそこのアナタ(い、いない?!)、ありがとうございました!!

他の方々の今セミナーの感想も是非どうぞ!

Web制作 > セミナー・イベント タグ: ,

“「Web制作者のための仕事の作り方・向き合い方 in 大阪」セミナーに参加してきたよ!” への2件のフィードバック

  1. 初めましてYoshipanさん!
    ブログをいつも楽しく読ませていただいております。
    私は1歳の息子の育児で休職中ですが、最近ようやく、これからの仕事のことを考えるようになりました。(業種は違いますがフリーランスをしています)
    Yoshipanさんのブログは、今の私の一歩先を行くテーマが多くて、とても参考になります。これからも楽しみにしています^_^

    • >Megamixさま

      とっっても嬉しいコメントありがとうございます!!
      育児と仕事の両立ってかなり大きな課題ですよね…(なんで女ばっかりって思ってしまってたので、兼業主夫の方のセッションには大感動でした!!)
      出産するまでは「フリーランスなら子ども見ながら仕事できるかも…」なんて甘いことも考えてたけど、それがどれだけ大変なことかなんて、産んでみないと分からなかったし、私もまだまだ試行錯誤で最適な働き方を模索しまくっています。

      業種は違えど同じ立場の方からのコメント、とっても励みになりました!!
      お互いがんばりましょうね(´▽`*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Back to top