babycare
成長が遅い子だからこそ味わえる感動もある。
アクセスログを見ると「1歳半 歩かない」「1歳 コップ飲みしない」等で検索して「1歳半の息子の出来ること出来ないことまとめ」を読んでくださっている方がたくさんいて、日本のどこかに同じように悩んでいるママさんが居るんだなぁと思いウルウルしております、こんにちは @よしぱん です。
あれから2ヶ月近く経ち、我が息子のノチオにも変化がありました!
babycare
アクセスログを見ると「1歳半 歩かない」「1歳 コップ飲みしない」等で検索して「1歳半の息子の出来ること出来ないことまとめ」を読んでくださっている方がたくさんいて、日本のどこかに同じように悩んでいるママさんが居るんだなぁと思いウルウルしております、こんにちは @よしぱん です。
あれから2ヶ月近く経ち、我が息子のノチオにも変化がありました!
babycare
こんばんは、息子の寝かしつけで一緒に寝落ちしてしまう率98%の@よしぱんです。
「断乳後 寝かしつけ」で 断乳方法・言い聞かせ卒乳について の記事にご訪問くださる方が多いようなので、その後3ヶ月経った、今の寝かしつけ方法について書いてみます。
…って、偉そうに書ける程上手に寝かしつけ出来てないのですけどね!!
(2014/10/14追記:この記事から1ヶ月半で進歩があったので「【続】断乳後の寝かしつけについて。楽になったよ!」をUPしました。)
babycare
こんばんは。イベントごとが大好きな割に記念日を覚えられない@よしぱんです。
気付けば息子のノチオも1歳半を過ぎていました。ちょっとぐらい豪華なご飯を作ってあげればよかったなぁ…どうせ食べないだろうけど。
多くの自治体ではこの時期に1歳6ヶ月検診なるものがあるけど、うちの市は1歳8ヶ月検診なので、なんだか1歳半の特別感が薄れちゃうのよね。(と、他人のせいにしてみるダメ母親)
…せめて1歳6ヶ月の今、出来ること出来ないことを記録しておきます。
babycare
暑いのも寒いのも大嫌い、適温大好き自己中@よしぱんですこんにちは。
1歳5ヶ月の息子はとびっきりの汗かきっずで、まだ肌寒いハズの春から汗た〜らたら。4月からエアコン使いまくりで我が家の電気代は恐ろしいことに…。
寝る時はタイマーでエアコンを入れるけど(真夏日は一晩中入れます)、それでも寝起きは頭からバケツの水をかぶったの?!ってぐらいびしょ濡れ、布団はまるで殺人現場跡?!ってぐらい、汗でくっきり人型ができています。
そんな汗かき赤ちゃんにつきものなのが汗疹(あせも)。
0歳だった昨年は「あせも治療」で大変だったけど、今年も5月頃から汗疹がポツポツ出来ています。