Yoshipan Blog - babycare -

育児日記をデジタル記録からアナログな絵日記に変えてみた。

公開日: 最終更新日:2020-10-01

1日1イラスト、育児絵日記

年度末進行の次は息子の進級準備でバタバタしております、@よしぱんですこんにちは。保育園は春休みがないので(有り難い限り!)私自身にあまり自覚がなかったけど、息子は4月から年中さんになりました。

進級といえばそう、怒涛の持ち物お名前書き!!絵の具の一本一本にフルネームを書く作業、息子に6文字のロングネームを付けたことを悔やむ季節です。

児童調査書やら家族調査書やらの書類もたくさんあります。先週も市役所で同じような書類を12枚ほど提出して「もう、住所とか名前とかの基本情報は複写にしてー!」と嘆いていたところです。コピペ自動化に慣れた身にはこの「同じような内容をペンで何枚も書く」作業が無駄に感じてしまいます。

なんでもデジタル化しまくっていましたが…

ここ10年ぐらいで手帳ToDoメモ家計簿も、可能な限りデジタル化しました。アナログで書くよりもずっと早いし検索もしやすい。スマホでも見られるので圧倒的に便利です。

育児日記も「Googleドキュメント」のスプレッドシートを使って単身赴任中の夫と共有できるようにしていました。

このやり方がベストだと思っていたけど、下記の理由で「育児日記」を手描きイラスト付きで書くことにしました。

息子に「書く姿」を見せるために、アナログに移行することに。

子どもってお絵かきが大好きだと思ってたし、スケッチブックや鉛筆、ペンなどはフルセット用意してお絵かきを促していました。が、あまり描きたがらないのです。公文の運筆ドリルなども興味を持ってくれません。

保育園のお友達とも画力に差が出始めて心配していると、ママ友さんが「親が絵を描いたり工作している姿を見せていると、子どもも自然に興味を持つらしいよ。」と教えてくれました。

息子があまり絵を描かかないのは、私達が描く姿を見せていないからかも…

ああ私、息子の前でペンを持って字や絵を書く姿をあまり見せていなかったなぁ…と反省しました。なるべく子どもの前ではPCやスマホを触らないようにしているつもりでも、私も夫もデジタル人間なのでよく見ていたのだと思います。特に教えていなくてもスマホのスワイプなどの操作は出来るようになっているんですよね…。(それどころか私のスマホのロック解除まで出来るようになってたよ…いつのまに…)

そこで息子に書く姿を見せるために、まずは育児日記をアナログに戻してみました。

毎日1コマ、育児イラスト日記。

育児日記用には「無印良品のスケジュール帳(マンスリー・ウィークリー)3月始まり」を購入しました。

マンスリーページを使って、1日1イラストを描くことにした。

昨年chi-bitさんという方の「1年間、絵日記を描き続けてみて…」というブログ記事を読んで「こういうのいいなぁ」と思っていたので、真似して1コマ育児絵日記にしてみました。

1日1イラスト、育児絵日記

「デザイナーみんなが絵を描けるって思わないでよッ!!」と叫びたくなる下手さですね。そもそも中学卒業以来まともに絵を描いてないので描き方がよく分からずブレブレです。せめて息子の顔ぐらい統一したいな…。

目的は「息子に描いている姿を見てもらうこと」なので、膝の上や背中にのられて妨害されながらも、必ず息子の前で描いています。ボールペンで一発書き、色塗りも息子のクーピー(24色)を使っています。

ウィークリーページに育児日記。

育児日記

ウィークリーページを育児日記として使用し、右側の方眼フリースペースには「その時期のブーム」「言い間違い・造語」「パパが帰って来たらやりたいことリスト」など、自由に使っています。

「あの日何やってたっけ…」と振り返りたくなった時に、マンスリーページで描いた1コマイラストがインデックス代わりになってくれてスムーズに育児日記にたどり着けるのがなかなか良いです。

始めて1ヶ月、早速息子に変化が!!

たまたま成長のタイミングに合っただけかもしれませんが、息子が驚くほど絵を描くようになりました。保育園で最初に買ったスケッチブックは11ヶ月間かけて埋めたのに、3月に買ったスケッチブックは1ヶ月で1冊使い切りました!

ほとんど線を書きなぐるだけだった息子がハリセンボンやマンボウなど意味のあるものを書き始めました。

そして絵だけではなく、平仮名や数字まで自発的に書き始めました!まだ書き順とかめちゃくちゃで、「左から右に書くのよー」とか口出しするとすぐにやる気を無くしちゃうけど、興味を持ってくれたことが凄く嬉しいです。

手描きイラストも結構楽しい。

最初は自分の下手さに凹んで「息子に邪魔されるから…」「クーピーの芯が丸いから…」とか心の中で言い訳していましたが、描いていると息子が「あ、パパ!」とか「プリウスや!」と反応してくれるのが嬉しくなりました。

「もうちょっと可愛く描けるようになりたいな」「1年続けたらちょっとは成長するかな…」と、密かな楽しみもできました。

毎日1ページだとハードルが高いけど、マンスリースケジュール帳の1コマなら案外続けられそうです!私と同じように「もう何年も絵とか描いてないなぁ」って方でも始めやすいと思うので、是非お試しください!

育児日記のアナログ化が楽しかったので自分のスケジュールやプロジェクト管理もデジタルからアナログに移行しましたが、長くなっちゃったのでまた次回UPします!

▼2017.4.9 アナログのスケジュール管理について書きました!

アナログのスケジュール管理に「yPad」が便利。

 

 

はじめて育児 > 育児の工夫 タグ: , , ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Back to top