断乳方法・言い聞かせ卒乳について
公開日: 最終更新日:2020-02-12
産後一番悩んだり泣いたりしたのが「おっぱい」のことでした。
思うように母乳が出なくて体重が増えず、最初の3ヶ月は混合栄養(母乳+ミルク)でした。出が良くないのに哺乳瓶拒否が始まって、起きたらおっぱい、泣いたらおっぱいの日々。
乳首が切れて痛くて痛くて、保護器を付けて、歯をくいしばりながらの授乳…毎日10回以上、トータル5時間は吸われていました。
苦労してどうにか出るようになったおっぱいなのに、1年もすれば今度は「いつやめる?」の問題。WHOでは2年以上の授乳を推奨していますし、「無理してやめる必要はない、赤ちゃんが欲しがる間はあげ続ける」と今は言われています。だけど日本ではまだまだ「1歳過ぎたら断乳」と言う人も多くて「まだ吸わせてるの?!もう栄養ないのに!!」とか、「早くやめないとどんどん大変になるよ!」というアドバイスも度々いただきます。
※断乳と卒乳の違いって?? … 赤ちゃんが自分の意思でおっぱいを辞めることを「卒乳(そつにゅう)」、母親の都合でやめさせることを「断乳(だんにゅう)」と言います。※「半年過ぎた母乳には栄養が無い、水と一緒!」とか言う人もいますが、母乳育児に詳しい助産師さん曰く「全く根拠の無いこと。母乳は栄養も免疫もなくならない!」とのこと。そもそも母乳って血液だから、水と同じにする方が難しいですね。
※ただ、8ヶ月ぐらいになると母乳だけでは赤ちゃんの発育に必要な鉄分が足りなくなるので、離乳食で補う必要があるそうです。
…と断乳を否定するようなことばかり書きましたが、私自身は断乳しました。ザ・二枚舌!(生理が来なかったり、色々あって…と一応言い訳。)
断乳のタイミングについて
- 気候の良い春か秋がオススメ。
(冬は風邪をひきやすいのでやめた方が良い) - パパの休みに合わせて。
(おっぱいが入眠道具になっている場合、最初の3日間は寝かしつけを母親以外がした方がスムーズ。あと、お乳が張って痛くて抱っこが出来なくなったりするので、断乳中は夫さんにガッツリ育児してもらいましょう!) - 風邪などひいていない、調子の良い時。
(断乳後は免疫力が低下して体調を崩しやすいので。) - おっぱいトラブルのない時。
(シコリがある時に断乳なんてしちゃったら一発乳腺炎です!) - 保育園に入れる場合は、保育園入園の時期とずらす。
(おっぱいが新生活のストレスを癒やすので。)
うちは4月から保育園入園だったので、1ヶ月後のゴールデンウィーク(今月の初めです)に断乳することにしました。
息子は入園後すぐに病気(俗に言う保育園菌ですね)をもらってきて食欲が無くなったので、授乳を続けていて良かったです。
断乳に向けて、食事量も減らしていく!
私は出産後から、母乳を出すためにと白ご飯を意識して多めに食べるようになりました。「母乳育児だと痩せるよ」と聞いていたのに、残念ながら痩せられなかったのは、食べる量を増やしすぎたせいだと今更反省しています…ハイ…。
断乳の日程を決めたら、それに向けて徐々に食べる量を減らした方が、断乳後のおっぱい詰まりや恐怖の断乳太りを防げるそうです。
徐々に授乳回数を減らしました
1歳前後には
午前中1回、夕方1回、寝る前1回(抱っこで吸いながら寝落ち→ベビーベッドへ着地)、夜中に1回(私のベッドで添い乳)
だったのを、2ヶ月かけて朝をやめ、夕方をやめて、寝る前と夜中だけに。
(可能ならば先に夜をやめた方が断乳は絶対に楽です!おっぱいが入眠道具になっていると、やっぱり断乳後の寝かしつけが大変です!!)
そして授乳中は「もうすぐおっぱい出なくなるからね、その時はバイバイだからね。」とか「5月になったらおっぱいバイバイね。」と言い聞かせていました。(吸いながら、手をニギニギするおっぱいのベビーサイン+バイバイをして見せてくれました。)
こうやって事前に言い聞かせて辞めるのを「言い聞かせ卒乳」と言うそうです。まあ、ほぼ断乳ですが。
そして断乳の日
この日は「これでおっぱいバイバイだからね。最後のおっぱいだよ」と、朝に1度吸わせました。
夜の寝かしつけ、大号泣を覚悟して夫と二人で寝室へ。
ベッドの上で絵本を読んで(これは以前からしていました)、「おやすみなさい」で消灯。
「大きな古時計」を歌いながら背中をトントン(おっぱいに代わるものとして、1ヶ月前ぐらいから始めました)すると…
なんと、3番を歌い終わる前にはすやすや…。
拍子抜けするぐらい、あっさり寝かしつけに成功しました。
言い聞かせしながら「どうせ理解出来ないだろう」と思っていたけれど、もう私達が思っている以上に理解しているのかも…。
…とまあ、これで終われば楽ちんなんだけど、そう甘くはなかったです。
夜中の3時に目が覚めた時は、おっぱいがもらえないことに憤慨して2時間のこの世の終わり泣き!!
用意していたストローマグのお茶で一瞬は落ち着くけれど、またすぐ怒ってマグを放り投げる。
「こんなに欲しがっているのに何であげちゃいけないんだろう…」という気持ちを押し殺して、心を鬼にして抱っこ&トントンを続けました。
その後の寝かしつけと夜泣きについて
寝かしつけは今までより時間がかかっています。電気を消してから寝付くまでに30分から1時間かかるし、おっぱいが欲しくなってぐずることもあります。でも、ほとんどはご機嫌に、ベッドの上をゴロンゴロンしたりお喋りしたり、私の鼻の穴に指を突っ込んで大喜びしたりしながら寝落ちしています。
そして半分ぐらいは1晩中寝てくれるようになりました。夜中に泣いて起きる日もあるけど、お茶を渡すとごくごく飲んで自分で「ねんね!」と言ってパタッと倒れて勝手に寝てくれます。
夜泣き→夜間授乳の回数が多くてずっと寝不足だった友達は、「断乳したらよく寝てくれるようになった、良かった!」と言っていました。断乳したら夜泣きが酷くなった子もいるらしいので、これは人それぞれですが…。
(試行錯誤中の寝かしつけについては断乳後の寝かしつけについてに詳細をUPしました。)
おっぱいがカチコチに張って痛いです…
このお乳、搾って捨てた方が良いという人と、自然に吸収されるから搾らない方が良いという人、専門家でも意見が分かれます。もともとお乳トラブルが無い人なら後者でも良いのかもしれませんが、乳管が細くて詰まりやすいお乳の人は我慢すると乳腺炎の危険があるので、軽く搾った方が良いかも…と、周りのママさん達を見て思いました。(断乳後に乳腺炎になる人続出だったので…)
断乳後のおっぱいケア
助産師さんに教えてもらったやり方です。詰まりやすいお乳でしたが、下記のやり方で乳腺炎になることもなく、おっぱいをしぼませる(悲しい…)ことが出来ました。
- 最初の3日間はなるべく触らず、張って痛くなったら圧抜き程度に搾る。
- 4日目に一度全部搾りきって排乳。
- その後はまた圧抜き程度 → 1週間後にしっかり排乳。
…と書きつつ私は、2日目には我慢出来ず圧抜き以上の搾り方をしましたが(^_^;)
断乳を終えて思うこと
「赤ちゃんは3日もしたらおっぱいのこと忘れるから!」っていうのは嘘だなぁと思いました。
すっごく我慢しているのが分かります。「おっぱいはもう吸えない」ということは理解しているみたいで、お乳周辺には触れてきません。でも眠くなると私の鼻や肘など、吸えそうな場所を見つけては嬉しそうに大きなお口をあけて吸い付いてくるし、首はキスマークまみれになるし、そんなに簡単には忘れられないみたいです。
卒乳を選んだ友達は「3歳過ぎてもやめてくれない〜」って嘆いていたし、どちらも違う大変さがあるのだろうけど、やっぱり断乳は子どもがかわいそうで辛いですね。この世で一番の好物をある日突然もらえなくなるのだから…。
その分いっぱい抱きしめて甘えさせてあげて、美味しいものも沢山作って「食べるのも楽しいな」と思ってもらえるようにしようと思います。
これから保育園に預けられる方へ
おっぱい星人だった子が、急に母乳を飲めずに1日を過ごすなんて大丈夫だろうか…保育園に預ける前にきっぱり断乳した方が良いのではないだろうか…と、私は不安でいっぱいでした。
でも息子は、保育園では授乳の代わりにおやつが出るので、日中は案外大丈夫でした!
うちの子と同じく「おっぱい=入眠道具」になっている場合は、慣れるまではお昼寝は苦戦するかもしれません。でも保育士さんはプロだし慣れてはるので、相談したり、頼っちゃって良いと思います!
息子の園では最初の3日ほど、眠れない息子をベビーカーに乗せてゆらゆらお散歩をして寝かしつけてくれました。そして4日目からは、他の子と一緒に背中トントンで眠れるようになったとのこと!!保育士さんも、子どもの順応力も、ほんと凄いですね!!
「保育園に入れるから断乳しなければ…」と考えている方は、徐々に回数をへらす程度で様子を見ても良いかと思います。園の方針にも左右されますが、息子の保育園の場合は1歳クラスはまだまだ「家では授乳してるよ」っていう人が多かったです。
▼これから入園される方は、保育園入園準備の記事も合わせてご覧ください!
https://yoshipan.com/nursery/
初めまして。
卒乳と検索してまして、こちらの記事が出てきましたので、お邪魔いたしました。
私は6歳♂、3歳♂、11ヵ月♀の母をしております。
上2人断乳で3人目も断乳の最中です。
ホント心が痛みますよね…。今日は夜中に泣かないと良いな~と思いながら、やっぱり同じ思いをされてるんだと思い、コメントを残させて頂きました。
拝見させて頂き、ありがとうございました。
>lilyさん
ご訪問&コメントありがとうございます!!
お子さん3人いはるんですね!1人でもいっぱいいっぱいなのに、尊敬します!!(もちろん2人目も欲しいんですけどね…)
断乳はほんと辛いですよね…可愛い子どもが一番大好きなものと引き離さないといけないし、自分の体もまだまだ母乳を作ろうと頑張っているのに吸わせられないし…。
夜中におっぱいを求めて泣くのが本当に辛くて辛くて…。
娘さん、今晩は泣かずにすんなり寝てくれますように、私も陰ながら応援しておきます!!
保育園入園を控え、そろそろはじめなくちゃ…と思い、検索をしたらこちらのサイトにたどり着きました。
現在、あと5日で8ヶ月になる息子です。
1月から保育園に行かせる予定なので、昼間の断乳を考えてました。
ですが、夜の断乳をまずした方が楽だということを聞いていたので、夜、断乳していこうと思い、昨日より始めてみたのですが、起きると泣きじゃくるので、結局沿い乳にしてしまっています。
よしぱんさまは、保育園入園まではやめない方がいいとおっしゃっていたのですが、昼間はどうしていたのですか??
差し支えなければ教えてください。
なにしろ、私はできるだけ断乳はしたくないのです。私が寂しいんです(^-^;
でも、保育園に行くならやっぱり昼間はあげられないから、なら、全部やめた方がいいよなぁなんて思っていて、だから夜断乳から始めよう…なんて思っていたのですが…
ちなみに、昼間はまだまだおっぱいも必要だろうと思い、座っておっぱいをあげてます。たまに吸いながら寝てしまうので、その時は吸わせた後、布団に下ろすという形にしてます。
>史子さま
ご訪問&コメントありがとうございます!
今8ヶ月で、保育園が1月からならまだ夜間も断乳しなくて良いと思いますよー!
(夜泣きが大変で…とかネントレのためなら別ですが…)
保育園入園の1〜2ヶ月前から意識して回数を減らすとかで大丈夫かと思います!
(母乳関連でお世話になった助産師さんからは、「本当に止める必要があったら3日あれば断乳はできるんだから、それまで心置きなくあげた方が良いよ!」と言われていました。)
私は1歳までは欲しがるだけあげて、1歳を過ぎた頃から徐々に授乳回数を減らしました。
息子の場合、1歳を過ぎると日中は遊びたい欲の方が勝って、眠くなった時以外はおっぱいを求められなくなったので、授乳はお昼寝前と寝る前だけになりました。
保育園では授乳の代わりにおやつが出るので、日中は案外大丈夫でした!
うちのようにおっぱいが入眠道具になっている場合は、慣れるまではお昼寝は苦戦するかもですが……そこは保育士さんはプロだし慣れてはるので、相談したり、頼っちゃっていいと思います!
(母乳育児に理解がある保育園だと良いですね★)
私は入園1ヶ月後に断乳しましたが、入園後も授乳を続けている保育園ママさん達(夕方の帰宅後に1回だけか、寝る前や夜間だけ、という方がほとんどです)を見て、ああ、保育園に通わせながらでも授乳は続けられたんだな…とちょっと後悔しました。一晩中寝てくれるようになったとか、お酒が飲めるようになったとか、メリットもありますが…やっぱり寂しさもありますよね、断乳って(^_^;)
うーん、答えになってなくてスミマセンm(_ _)m
結局自分の中でも、この時期の断乳がベストだったのか、未だに分からなくて…(息子のためには1歳半から2歳頃まで続けても良かったかもと思ったり…。)
断乳にしても卒乳にしても、史子さんと息子さんにとって後悔と苦痛のない終わり方ができると良いですね!
いえいえ、お返事いただけただけでとても嬉しいです!
いやあ、保育園=必ず断乳!!と思っていて、しかも公立、しかも地方ということで、少しネックに感じていました。
しかし、「断乳しなくてもいい」という選択肢ができました。
って、断乳について考えたのも、まだ2日しか経っていないんですけどね(^^;)笑
多分、私の中で、授乳は続けたい!離れてしまうのだから、夜の授乳だけでもしたい!と思っている部分が強かったように思います。
なので、私は卒乳を目指します!
コメントして良かったです。
出会いに感謝です。
本当にありがとうございました。
>史子さま
わー再びありがとうございます!!気づくの遅れてごめんなさいm(_ _)m
卒乳を目指されるとのこと、素敵な選択だと思います!ちょっと羨ましいです(笑)
でもほんと、断乳をするかは、授乳を続けていてしんどくなったり、入園後に困ったことがあった時に改めて考えるぐらいで全然大丈夫と思います!
保育園が始まるまであとちょっと、1日中一緒にいるのが当たり前の生活、満喫してくださいね( ´▽`)
早速再訪問してくださってありがとうございました!!
こんにちわ。長文失礼します。
今日、長男の2歳の誕生日です☆
急きょ断乳中です(2日目)笑
生後半年くらいから保育所に通っているので、平日は[寝起き・登所前・降所後・夕飯前・寝る時・夜中]、日曜日は[何となく1日中ずっと]の授乳…といっても、飲む量も少なくなってきていましたが。
さすがに、もー2歳…いつまでも授乳はダメだなと思って少し前から考えていて。
その時にこのブログを発見!!
読ませてもらって、3日間とにかく頑張ってみようと…けど、パパはそれなりに協力してくれる気はあるみたいだけど、パパにあまり懐いていないのでどーしたものカナと考えていたのですが。
土曜日の降所後飲んだのを最後に、今のところ丸1日と20時間程飲んでません。
(夜と朝欲しがって大泣きしたのですが)
ブログに書いてあった[言い聞かせ]をさせていたからなのか…ハッキリはわかりませんが。
急だったので、かなりの寂しさがあって欲しがってくるとあげたくなっちゃいますが…ママも我慢中です。
せっかくここまできたんだから、このまま断乳できるよーにしたいです。
長女・次女の時はどーやって卒乳・断乳したのか全然覚えてなくて…おしゃぶりしてくれてたのもあると思いますが。
3人目にして、こんなに悩むとは思ってませんでした…
また結果ご報告させてもらいます。
>もんさま
ご訪問&コメントありがとうございます!!
そして息子さん、2歳のお誕生日おめでとうございます(´▽`*)
断乳は母親も辛いし寂しいですよね…。でも保育園に行っていてもたくさんおっぱいもらえて、息子さん幸せなんじゃないでしょうか(・∀・)
2歳だったらもうだいぶ言い聞かせも理解できるだろうし、うまくいくと良いですね…
3人の子育て、尊敬します!私も1人でひーひー言ってないでもっと頑張らなきゃ!!
今日でちょうど1歳5ヶ月の三男
明日から断乳する計画です
秋の連休に計画していたのですが、三男の泣きにあっさり断念(>_<)
でも仕事をしながら寝不足の日々は辛く、再び決心しました
旦那が実家に2泊してスタートします
3番目にして一番おっぱいが大好きで上手くいくか少し不安です
参考にしてがんばってみます!
>アズさま
ご訪問ありがとうございます(´▽`*)
コメントに気付くのが遅れてごめんなさい!!断乳は無事完了…でしょうか?!
仕事しながら3人育てつつ、これまで授乳も続けてはったなんて!!素晴らしいお母さんですね!
一晩続けて眠れるだけでも随分楽になりますもんね!断乳、上手く行ってると良いのですが…
育児と仕事・家事の両立に迷走して、気付けば「え、もう今年も終わり?!」って感じですが、
アズさんのコメントを見て、私も頑張らなきゃって気が引き締まりました!
上手に手を抜きながら、お互いがんばりましょうね( ´▽`)ありがとうございました!!
はじめまして。長文です、すみません。
年末31日から、1歳5ヶ月の長女と共に断乳に挑戦中です。
昨年の8月から私の職場の託児所に預けており、その日は起床時・帰宅時・お風呂の最中・就寝時・夜中3~4回、私が休日の時は一日中求めるがまま(笑)に授乳してきました。
断乳については、私はできれば卒乳がしたく、夫が職場で聞きかじってきた成功例の数々から「夜よく寝るようになるって!」と勧められ、そうじゃないパターンもスマフォを見せつけてみましたが、夫はなかなか連休がとれないため踏み切った次第です。
始めてみると、言い聞かせはしてきたもののやはり娘はギャン泣き。お腹の底から「ぱいぱい(おっぱい)!!ぱいぱい!!ママ!!」と泣く娘が可哀想で、ホンとに断乳必要かなと思い付きのように始めたこと後悔しました。
しかしここでやめたら我慢させた意味がないと心を鬼にしてなだめていると、夫から「うるさいし(おっぱい)あげれば」と。
…愚痴を言ってすみません。でも本当に切なくなりました。私も半泣きで逆ギレぎみに思いをぶちまけ、今日に至ります。(今日は私が1日仕事で託児所もお休みのため夫がお世話しました。)
夜の寝かしつけと、夜中目覚めた時にまだ泣きますが、歌をうたいながら背中トントンorおんぶで30分から2時間くらいで寝てくれます。日中はよくグズるようになり、今までほとんど指シャブリをしませんでしたが、寝落ちの間際には手を捏ねくり回して無器用にいろんな指をしゃぶるようになりました。私の方は、やっと石のような胸の張りが治まってきて少しほっとしつつ、断乳について勉強中です。そしてこちらを発見しコメントさせていただきました。
この先、落ち着いてきてくれることを願って、こちらのサイトを参考に頑張ります。
また報告させていただきたいです。
>ほのままさま
わーー…辛いですよね…もう、読んでて涙が出てきました…
おっぱいを欲しがって泣く子どもを見ていると「本当に断乳で良かったんだろうか…」と自分でも葛藤してしまうし…
それでも私の場合は自分で決断したので振りきりましたが、旦那さんからの勧めで断乳に踏み切った上に、
「うるさいしあげれば」はもう…私だったら発狂します(^_^;)
世界一大好きなおっぱいを辞めさせてしまう分、代わりにいっぱいギュッとしてあげたり、楽しいことを沢山して、心の穴を埋めてあげたいですね…
無事落ち着いて、良い方向に進みますように…