Yoshipan Blog - webdesign -

WordBench京都11月に登壇しました。

公開日: 最終更新日:2017-12-18

WordBench京都11月「フリーランスWebデザイナーの働き方」

11月19日(日)、大混雑の「秋の京都」でWordPressコミュニティの勉強会「WordBench京都 11月 みんなのブログ事情を聞いてみる」に登壇しました。

「ブログ事情を聞いてみる」という副題ですが、第一部はディレクションセッションで、第二部がブログ事情、第三部は全員で座談会、という流れでした。私は第一部で「フリーランスのWebデザイナーの働き方」についてお話しました。

フリーランスWebデザイナーが楽しく仕事を続けるためにやっていること

当日は実案件のデザインデータを見てもらったり、かなり具体的な事例金額をぶっちゃけてお話したので、公開できない部分が多いです、スミマセン…。

非公開部分を消しての状態ですが、一応スライドを上げておきます。

ドキドキしたけど楽しくお話できました!

「最近のWebデザインのワークフロー」の中で「最近はデザインカンプを作らずマークアップすることが増えてる、作る場合はAdobe XD。」と話した時に、Sketch大好きマンの強烈な圧を感じてシドロモドロになっちゃいました。

本当はここで「XD使ったことある方ー!」とか聞くつもりだったのに、「Adobeの年間契約してるから、その範囲内で使えるから…」と何故か言い訳をはじめる始末(汗

後半の「失敗と教訓」「お金の話」は頷いてくださる方も多く、ツイートも沢山してもらえていて、あるあるネタなんだなーと実感しました。(今は良い方ばかりとお仕事させてもらっているので、見積りに打ち合わせ費入れたり…とかはやらないことも多いです。)

モデレーターのおかもとさん(太鼓の人)が最初に「WordBenchはセミナーじゃなくて勉強会、コミュニティなのだよ」っていうお話をしてくれたり巻き込みアットホームな雰囲気作りをしてくれはったお陰で、私も楽しく登壇することができました。相変わらず拙い喋りでしたが、たくさん質問や共感など反応をもらえて嬉しかったです。

参加してくださった皆様、質問や反応、感想をくださった皆様、ありがとうございました!!

私の使っているヒアリングシート

意外と反響があったのが「ヒアリングシート」。挿絵程度のつもりでスライドに載せたので、細かくて見えにくかったと思います…スミマセン…。

中身に言及してくださる方もいたのでこちらも公開します。継ぎ足し削除し編集しながら何年も使っているので古い表現やツッコミどころもあるかと思います。「この項目も入れると良いよ!」等あれば是非教えてください!

ヒアリングシートはこちら(これでDLできるのかな…)

他にも役立つセッション盛りだくさんでした!

システム開発のディレクションで気をつけていることあれこれ

株式会社ウェブインパクトのちーちゃん(@let_it_rock__)は、結構規模の大きい案件でPM(プロジェクトマネージャー)をしてはって、各フェーズで起こりがちなこととその解決策のセッションでした。私は「ディレクションされる側の人間」として、PMってこんなこと考えて指示出ししてくれてるんだぁ…という立場で聞きました。

デザイナー・エンジニアなど開発側になるべく負担をかけないために上流で固められることは出来るだけ固める、というのを聞いて「人の上に立つ人皆こんな考え方だったら、世の中はもっと平和で幸せなんじゃないかな…」と思いました。そのためのコミュニケーション術、そして自分が実装する立場ではなくてもデザイン・開発まわりの知識は身につけておくなど、ディレクターさんって大変なお仕事ですね…感謝して頑張らないと!!

▼詳細はご自身のブログでUPされているのでそちらをご覧ください!
WordBench京都でお話しました!|寝ても覚めても犬が好き

Webディレクターのためのプロジェクト管理術、WBS

会場提供もしてくださっている株式会社デイアライブのふじーさん(@RieF_LLT)はスケジュール管理のお話でした。もうね、私が時間管理ほんっっとにダメな人間なので、めっちゃ勉強になりました!!

WBS(ワーク・ブレイクダウン・ストラクチャー)の考え方やオススメのサービス紹介など、「明日使える」セッションでした。

タスク管理ツール「asana」や、asanaと連携してガントチャートが作れる「Instagantt」、トラッキングツール「TMetric」など便利なサービス紹介がありましたが、「ツールバカになるんじゃなくて、WBSの考え方をしっかり理解することが大事」というのが身にしみました。

▼詳細はご自身のブログでUPされているのでそちらをご覧ください!
【Web勉強会レポート】Wordbench kyoto 11/19|LIVE LIKE A TRAVELER

カンパイ本町を支える技術

ミスミさん(@misumi_takuma)はグルメブログ「カンパイ本町」の裏側紹介。HugoとGithubとNetlifyでできているそうですが、「サーバー不要」「データベース不要」というのがもう…!!

私には無理だろうな…と思いつつ、「ブログの選択肢の一つに静的サイトジェネレーターを」というキーワードは頭の片隅に残しておきます!

▼詳細はご自身のブログでUPされているのでそちらをご覧ください!
WordBench京都 11月 みんなのブログ事情を聞いてみるで発表してきました|snaplog

WordPress.comで大体1ヶ月くらいブログを書いてみてわかったこと

こにたん(@skd_nw)は「WordPress.com」でのブログ運営についてのまとめでした。

この「よしぱんブログ」はWordPressで構築していますが、これはWordPress.orgでダウンロードしたブログシステムを自分で契約したサーバーにインストールして構築しています。つまり、最初にちょっと手間がかかっています。対する「WordPress.com」は、アメブロやFC2のようにサーバーやDBのことを気にせず始められるブログサービスなのですね。こにたんの「こにごはん」はこのホスティング型の方で運営されています。

面倒なこと、難しいことは全部WordPress.comに任せてサクッと記事を書き始められるのが一番の魅力だと思います。まずは無料プランから始めて、独自ドメインにしたくなったり広告掲載したくなった時に有料プランに乗り換えるのもアリかな。

こにたんのセッションで一番心に残ったのは「最近ある人の影響でバンドにハマっている」という部分でした。周りの人の影響を受けて好きなモノが増えていくのって素敵ですよね♥

▼スライド公開されていました。

これから「こにごはん」の写真が劇的に変化するのじゃないでしょうか…そちらも楽しみです!

「稼ぐ」以外でブログ発信を楽しむ視点あれこれ

最後のうどんさん(@rokuzeudon)のセッションはブログ愛に溢れたもので、めっちゃ共感できるところが多かったです!

運営されているブログは全てはてなブログですが、セッション内容はどのブログサービスにも当てあはまるものでした。

「ブログは自分の分身」「手塩にかけた記事は出来るだけ人に見てもらいたい」という思い、めっちゃ分かります。そのための「ブログ運営の工夫」を盆栽に例えながら面白く分かりやすく言語化されていました。

「記事タイトルとタイミング大事」「タイトルを変えただけではてブ数が増えた」などは私も体感していて、WordCamp Kyoto 2017の「のんびり更新でアクセスを伸ばす方法」でも同じような話をさせてもらったので首がもげるほど頷きました。

ブログとツイッターのデザインテイストを合わせたり、自分のテーマカラー(ろくぜピンク)を持っていたり、ブログ運営を超えて自己ブランディングをしっかりされているのは「見習わないと!」と思いました。

▼詳細はご自身のブログでUPされているのでそちらをご覧ください!
全然稼げてないけどブログは楽しいよという話をしてきました|LOGzeudon

↑スライド面白いので必見です!!いや、15分のセッションでスライド92枚て!!そして全編に渡って挿絵はいらすとやさんでした。

座談会でも有益な情報をたくさん得られました!

WordPress以外のブログサービスの話で私は「g.o.a.t」を紹介させてもらいました。めちゃくちゃ簡単に今っぽいUIのブログができます。写メなどをサクッとUPしてビジュアルブログを作りたい方にはオススメです!

「WordPressで絶対入れるプラグイン」というお題では会場の皆が順に一つずつ発表しました。私は「All in One SEO Pack」が大好きです。(5月のWordBench京都の「プラグイン会」で登壇した時は「Yoast SEO」を使っている方が多数でしたが…)

「他のブログサービスではなくWordPressを使う理由」に関しては、会場の大多数の方と同様「WordPress案件が多いので慣れてるから」「実案件で使うから、色々試せる場が欲しい」が一番ですが、私の場合「SEOのチューニングがしやすいから」も理由だなぁ、結局プラグインのお陰だなぁと改めて思いました。

「名前忘れたけどGooglePhotoから写真を引っ張ってくるプラグイン」と発表された時に「なにそれめっちゃ欲しい!」と会場がザワついたのも面白かったです。検索すると幾つか候補は出てきましたが、ちゃんと最近も更新されているのは「Google Photos embed」かなぁ…。また試してみます!

懇親会も有意義でした!

Twitterでは知っていたけどお話したことが無かった方や、お顔は何度も拝見しているのにちゃんとご挨拶できていなかった方とも話せたり、今回初めてお会いする方ともお話できて嬉しかったです!

登壇する日に名刺を忘れるというまさかの失態をしでかしましたが、それでも交流してくださったみなさん、ありがとうございました!!

何より嬉しかったのは、私が職業訓練校で講師をしていた時の生徒さんが2人来てくれたこと!! 2011年ですよ、教えてたの!最近「職業訓練校出身者は使えない」みたいな記事が話題になっていましたが、今もこの業界で頑張ってはる姿を見て、めちゃくちゃ勇気づけられました。

ちなみに私も職業訓練校出身で(インターン中に就職が決まったので中退したけど)、10年間Web業界で生き残っています。色々と思うところはあるので、この辺りのことはまた別の記事でUPします!

Web制作 > セミナー・イベント タグ: , , ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Back to top