Yoshipan Blog - diary -

こだわりつよつよ男子に料理を教えようとした夏休み

公開日: 最終更新日:2023-09-09

だし巻き卵を切る小学5年生男子

9月も1週間が経過して、ようやく通常リズムを取り戻しつつある@よしぱんですこんにちは。(子どもの夏休みを終えた世のお父さんお母さんとエアハイタッチしながら)

でもね、息子も小学5年生になると自分でできることが増え、お手伝いもちゃんと戦力になって、今年の夏休みは大変さよりも「一緒に過ごす楽しさ」の方が勝りました。

まだまだ自分で計画を立てて宿題をやることはできないので勉強の伴走は相変わらず大変ですが、最初に「ドリルは1日4ページずつ」とルールを決めたり、作文4枚と読書感想文3枚を書くためにマインドマップ(息子が学校で習った「くらげチャート」から発展させた)でキーワードを書き出したりして、それなりに順調に進められました。

息子は「学校始まったからもう朝マックで勉強できひんのが辛い」「冬休みが待ち遠しい」って嘆くぐらい、「マックで朝勉」を気に入っていました。

2023年 夏休みの裏テーマは「自活力をつける」

息子は早生まれの一人っ子、成長もゆっくりめなのに加え、夫は単身赴任で私と二人暮らしなのもあり、つい甘やかしてしまいます。

でも「10歳といえばポケモントレーナーとして旅立てる年。つまり、一人立ちできる最小年齢なんだよ!」という浮世離れした理論の元、夏休み中に息子に一通りの生活力を身に着けさせようと考えました。

朝起きてから私の始業時間まで、水やりや洗濯、片付けなどはできる限り一緒にしました。なるべく昼食も一緒に作りました。とは言え平日の昼食はお素麺やおうどんを湯がいてネギや紅生姜をカットするだけ。後はオムレツやゆで卵など、簡単な卵料理ぐらいです。

卵を割って混ぜる小学5年生男子

最初は卵を割るのも下手くそで「あ、割れちゃった、こぼれちゃった…」の連続でした。「今や卵は高級品やから大事にしてー!」と嘆いたけど、それでも回を重ねるごとに上手に割れるようになりました。

いやもう、この時点で立派だと思うのよ。だって私、まともに卵割れるようになったの18歳だもん!大学のサークルの夏合宿で朝食に出た生玉子が割れなくて、同級生のマリちゃんに割り方を教えてもらいました。
ちなみにマリちゃんは「クッキングアイドルのまいんちゃんに教えてもらった」と言っていた気がします。(時代が違うからキャラ名違ったかも…?)

こだわりつよつよ男子、卵焼きに出会う。

息子が「だし巻きを作りたい」と言い出したので、「(だし巻きは母ちゃんでもムズいから)まずはお弁当に入れるような玉子焼きから作ってみようか」と応え、四角い卵焼き器で数回に分けて焼きながら巻いていく方法を教えました。

この卵焼き作りが息子のツボにハマったらしく、それ以降ほぼ毎日「卵焼きを作りたい」と言うように。ああ、そうだった、特性持ち男子、気に入ったらそればっかりになるんだった。

マクドナルドの爽健美茶をお気に召して以来、爽健美茶以外の飲み物を一切飲んでくれなくなった息子。焼肉屋さんで牛タンの美味しさに衝撃を受けて以来、焼肉は牛タンオンリーになった息子。唯一食べてくれる果物はレモンだけ。

2023年 夏、選ばれたのは「卵焼き」でした。

たまご焼きを作る10歳男子

2023年夏、無限卵焼き開幕。

来る日も来る日も卵焼きを焼く息子。もはや他の料理には目もくれず、毎日2個の卵を割って混ぜて焼きます。

私が立てた夏休みの最終目標は「カレーライスを作れるようになる」だったのに、「母ちゃんが料理してる横で俺は卵焼き作るから」と、卵焼き以外の誘いには乗ってくれなくなりました。

カメラロールを占拠する卵焼き写真

超偏食で食が細く、背の順もぶっちぎり最前列の息子だから、栄養価の高い卵を食べるのは大歓迎!

ただ…こんなにハマると思ってなかったから、母ちゃん最初にズボラな教え方しちゃったよ…

味付けはめんつゆ一択。成形は巻きす…ではなくもちろんキッチンペーパー。しかも、端っこ少しちぎって油ひきに使い、残ったペーパーを成形に使うというドケチっぷり!

最初に教えたことを忠実に守り、毎度1枚のキッチンペーパーの端っこをちぎっているのを見て申し訳なくなります。でも途中でやり方を変えると混乱すると思い、今は「これはズボラな母ちゃんのやり方だからね、いろんな作り方があるからね」と言う程度にとどめています。

1ヶ月で卵焼き27つ!

作り始めたのは7月だけど、面白くなってきた私は8月から手帳に「卵焼きカウンター」を設置。結果、27つ(卵54個分)を作っていました。旅行に行った日以外ほぼ毎日!

そのうち家に遊びに来た友達にも振る舞うようになりました。何の変哲もない、ただの麺つゆオンリーの卵焼きを「上手!」「美味しい!」と言ってくれた皆さんありがとう。その一言が、息子の自信に繋がっています!

手巻き寿司パーティー

9月、だし巻き作りに昇格。

息子から「新学期に入ったし、そろそろだし巻き作りに昇格したい」と言われました。「新学期関係ある?」って言葉をぐっと飲み込んで「だし巻き」の作り方をレクチャー。とは言え「麺つゆ」を「白だし+水」に変えただけですすみません!それでも水分量が多くなって巻きにくくなるので、最初はちょっと苦戦していました。

9月の「だし巻きカウンター」は9/8現在、7つです。汗だくで下校した後、自分のおやつ用にせっせとだし巻きを焼いています。9月中には人様に出せるレベルになるかな。

だし巻きたまごの作り方

親の思惑通りにいかないから、面白い。

もっといろんな料理を一緒に作りたかったし、来月の林間学校で活躍できるようにカレーライスを履修させたかったのが、私の本音。でも、決して親の思い通りにはならないし、想像の斜め上のことが起きるのが子育ての難しさです。どうせ難しいならそのトリッキーさを「そう来たか!」って楽しみたい。

今は「だし巻き」に興味が集中しているけれど、何かのきっかけで他の料理も作りたくなるかもしれないし、科学的な思考に派生するかもしれない。

全然思惑通りには動いてもらえないけど、めげずにあちこちに「興味の種」を蒔いてみます。

過去の記事もよろしくお願いします!

よしぱんダイアリー > はじめて育児 > 小学生 タグ: ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Back to top