Yoshipan Blog - babycare -

手足口病・ヘルパンギーナで食べない時の「口内がしみない食事」

公開日: 最終更新日:2019-08-02

ヘルパンギーナ・手足口病の食事におすすめのエッグノッグ

今はすっかり病欠も減った息子ですが、0歳で「手足口病」、2歳で「ヘルパンギーナ」を発症しました。どちらも口内にできた水疱が痛くて食べるのを嫌がるため、栄養を摂らせるのに苦労しますよね…。

そこでお医者さんやお友達から聞いて役に立った「口内が痛くて食べられない時の食事」をリストアップします!

乳幼児の三大「夏の病気」ヘルパンギーナ・手足口病・プール熱とは?

乳幼児の「三大夏風邪」と言われるのが「ヘルパンギーナ」「手足口病」「プール熱」。6月から8月の夏季に小さな子どもが突然高熱を出せば、まずはこの3大夏の病気を疑います。

  • ヘルパンギーナ(エンテロウイルス属 コクサッキーウイルス)
    突然の高熱(2〜3日続く) → 口内〜喉に赤く小さな水疱がたくさんできる。
  • 手足口病(エンテロウイルス属 コクサッキーウイルス)
    微熱〜38度前後の熱(※) → 手のひら、足、口内に水疱がたくさんできる。
  • プール熱(咽頭結膜熱)(アデノウイルス)
    突然の高熱(4〜5日続く)、結膜炎(目の充血、目やに)、喉・扁桃腺が腫れる。

お医者さんからは「ヘルパンギーナと手足口病は原因となるウイルスも同じで、症状もよく似ている」と言われました。ワクチンや特効薬はないので対症療法しかないですが、口内にできた水疱が痛くてご飯を食べられなくなります。

プール熱はヘルパンギーナ・手足口病とは原因が違って水疱は出ませんが、喉が腫れるので「ご飯が食べられない」という点は同じですね…。

(※)「手足口病で高熱は出ない」って本当…?!

「手足口病はそこまで高熱は出ない」と一般的には言われますが、息子はガッツリ40度超えの熱が出ました。0歳7ヶ月で発熱自体が初めてだったので大泣き!!

もちろん離乳食は食べません。まだ授乳中だったのが幸いで、ひたすら添い乳で寝かせました。

口内が激痛で食べられない!!

息子が手足口病にかかった時(0歳7ヶ月)は「離乳食が食べられなくても母乳を飲んでくれているから大丈夫!」という安心感がありましたが、ヘルパンギーナを発症した時(2歳)は断乳後だったので、食べられない息子が心配で心配で…。

最初は「高熱」だけなので気づきにくい。

ヘルパンギーナは突然の高熱から始まり、最初は水疱が出ないため、「熱でしんどくて食欲が無い」と勘違いしてしまいました。

「早く栄養つけて回復させないと!」「息子の好きなおうどんなら食べられるかな…」とせっせと作っては、一口食べて拒絶する息子にあの手この手で食べさせようと奮闘する私。口の中が痛くて食べられなかったのに気づいたのは2日後でした…反省。(と言いつつ同じ失敗を4歳の「ヘルペス性口内炎」発症時にもしてしまうのですが…)

ヘルペス性口内炎」の時にお医者さんに言われたのは「麺類はお出汁がしみるから食べられないのよ!」とのこと。お醤油味はもってのほか、薄めのお出汁でもしみるぐらい、口内の水疱は激痛だそうです。

口内が激痛で食べられない時の「しみない食事」リスト

いやー、前置きが長かった!やっと本題ですスミマセン!

以下、お医者さんやお友達から教えてもらった「しみないメニュー」を紹介します。

ポタージュスープ

ポタージュスープ

「甘くてしみにくく、栄養もとれる」と、お医者さんに教えてもらったのがコーンポタージュスープ(冷製がおすすめ)でした。「じゃがいも・人参・玉ねぎ」などで作ったお野菜のポタージュスープも食べられたら、栄養面での心配はぐっと減りますね!

茶碗蒸し・冷奴・玉子豆腐・など

できるだけ味付けなしの状態で。こちらも「食べやすくて栄養が摂れる」と、お医者さんのオススメでした。

味付けなしのお粥・お素麺など

私のように初っ端に「味付けあり」の状態で出してしまうと口内でしみて「お粥やおうどん・お素麺=痛いもの」とインプットさせてしまい、以降食べてもらえなくなります。

まずは味付けなしの状態で食べさせてあげてください。様子を見て、たまご粥にしたり、くたくたに煮た大根や人参を入れるなどすれば栄養も摂れますね。(偏食の我が息子はお野菜は見事にさけて食べますが…。)

口内の痛みが治まってきたかな…という段階で、天然のお出汁を入れるなど、少しずーつ味付けをして様子を見ても良いかもしれません。

ちなみに息子はお粥も麺類も拒否でしたが、好物の「海苔巻きご飯」は割と食べてくれました。お医者さんには「そっちの方がしみそうやのにね…」と不思議がられましたが…。

エッグノッグ

▲エッグノッグ。大人はシナモン入りで。

友達が「子どもが手足口病になった時、これだけは飲めた」と教えてくれました。

欧米ではクリスマスの時期によく飲まれるオシャレな「ホットカスタード」ですが、「牛乳と玉子、お砂糖」で作るので栄養も抜群です。

私は「森永乳業|エッグノッグ(カスタード風ホットドリンク)」のレシピを参考にしました。

プリン、ゼリー、アイスクリームなど

息子はプリンもアイスクリームも1口で放棄してしまいましたが、元々大好物のゼリーだけは完食できました。

お医者さんは「ゼリーの方がしみやすいのにね…。オレンジ味とか酸っぱいものは避けてあげて」って言ってはりましたが、息子は何味でもOKでした。

パウチのゼリー飲料

パウチゼリーだけはどんな体調の時でも飲みきってくれるので、大事な生命線としてストックしています。(「ミニッツメイド ぷるんぷるんQoo」の「子どもの体に不足しがちなカルシウム、鉄分や、ビタミンD を含んだ手軽に栄養補給できるゼリー飲料」というフレーズには精神的にも助けられました。)

子どもの食欲が無い=口内の痛みを疑おう。

2度も失敗している私が声高に言えることではないのですが…。

子どもが病気でご飯を食べない時は「しんどくて食欲が無い」だけではなくて「口内の腫れや水疱が痛くて食べられないのかもしれない」ということを念頭において、できるだけ辛い・しょっぱいモノを避け、甘くて口当たりの良いものを用意してあげると良いですね。次こそは失敗しないぞ!!

脱水にならないように、水分補給をしっかりと!

近年の夏は猛暑を超えた「酷暑」の日が多く、熱中症対策のためにも水分補給が大切です。(もちろん大人も含めてね。)

さらに「ヘルパンギーナ」や「手足口病」の際には飲食の量が減って脱水状態になりやすいので、意識してこまめに水分補給をさせましょう。いやー、親って大変ですね(涙)

ヘルパンギーナ・手足口病の感染経路と予防法

「ヘルパンギーナ」「手足口病」は接触感染・飛沫感染・経口感染、よだれでも感染するとのこと。

感染していても症状の出ない潜伏期間も2日〜1週間ほどあるため、保育園や幼稚園など、乳幼児の集団生活の中ではどうしても、知らぬ間に感染してしまいます。

感染予防は「手洗い」をしっかりと!!

いやもう、予防薬もワクチンもないので、これしかないですよね…。もちろんタオルの共用もNGです。

症状がおさまった後も割と長い間(2〜4週間)便からウイルスが排出されるので、オムツ替えの後も入念に手を洗わないといけません。…でないと大人も感染します!!

え、大人も感染するの…?!

します!しました!!手足口病は私も夫もガッツリ感染して一家全滅でした。いやもうね、普段あまり熱を出さない分、39度超えの熱が出た時はめーっちゃしんどかったです!!

あと、私はヘルパンギーナも感染しました。手足口病の時ほど辛くはなかったけど口の中が真っ赤に腫れ、しばらくは食事がまともにできませんでした。

ちなみに息子は手・足・口にしっかり水疱ができたけど、私はほとんど水疱は出ませんでした。夫は何故かおでこにたくさん水疱ができていました。

子どもの食べ残しを食べるのはやめよう!

子どもが保育園・幼稚園に通い始めると感染症のオンパレードです。子どもの食べ残しを「もったいない精神」で食べてしまうことがよくありますが、発症していなくても保菌している場合もあるので潔く捨てた方が良いです!

…と、自戒を込めて書いておきます。(これで私は何度感染したことでしょう…すっかり冷めて美味しくもないのに…無駄に体重増やすだけなのに…)

子育て中「子どもの病気」はつきものだけど…

手足口病やヘルパンギーナ発症中は、お腹がぐーってなっているのに食べられない息子がかわいそうで…「代われるものなら代わってあげたい」ってこういう時に使うんだって思い知りました。

だけど子どもが病気の間は親も看病で労力を使い、免疫力が落ちてしまいます。家庭内感染を防ぐためにも、休める時にしっかり休んで、体力温存してくださいね!

PR
ボタニカルベビーローション【ぬくもりミルクローション】

はじめて育児 > 乳幼児の病気・トラブル タグ: , , ,

“手足口病・ヘルパンギーナで食べない時の「口内がしみない食事」” への2件のフィードバック

  1. こんにちは
    22歳会社員のりほです
    わたしは今まさにヘルパンギーナと同じ症状です
    水曜日の朝平熱より高めの熱(37.5)があったのですが
    気にせず職場へ行きました
    ですが症状がどんどん悪化しその日は早退しました
    午後もみるみる悪化し帰宅後38〜39度の熱が出ました
    その時の症状は、吐き気、頭痛、発熱のみです
    食べ物は気持ち悪くて受け付けられませんでした
    その後病院へ行きましたが病名は分からず・・
    喉が少し赤くなっていたようで痛くないか何度も聞かれましたが、全く痛みはありませんでした
    水分補給のための点滴と、解熱剤、抗生物質などの薬をもらいました
    (これは病気と関係ないかもしれませんが、点滴の途中から、かなり寒くなり全身の震えが止まりませんでした。帰宅後もしばらく止まりませんでした)
    帰宅し、うどんやお粥を食べようと思いましたが
    吐き気で一口ほどしか食べれず・・
    薬を飲んで寝ましたが高熱と吐き気のため
    寝たり起きたりを繰り返しました
    夜中には40度を超える熱が出たため
    病院でもらった薬とは別の解熱剤を飲みました
    朝、熱は38度前後で安静のため会社は休みましたが
    この時やっと喉が痛くなってきて
    喉を見てみると口内炎のようなものが4つほど
    その時点では吐き気はなくなりました
    食べ物は喉の痛さで食べたくなかったのですが
    栄養補給のため我慢してちびちび食べました
    お昼過ぎごろ熱がまた39度を越え・・
    薬を飲んで寝ました。
    夕方頃、38度前後になり少し吐き気もあり
    夜ご飯はほとんど食べず、薬だけ飲んで寝ました
    夜10時頃に起きたら熱は36.6の平熱でした
    朝(今)も平熱ですが、喉の痛みは治らず
    コーンスープはすんなり飲めました
    今日も仕事はお休みしようかと思いますが
    喉の痛みがいつまで続くか不安です・・
    あと飛沫感染などするのであれば
    人との接触は避けた方が良いのかなと思っています
    長々とすみませんでした
    ありがとうございました

    • >りほさん

      大変な時に貴重なコメントいただいてありがとうございます。
      水曜日からの発熱でしたら、今はもう回復されていますでしょうか…??

      子持ちの人や、子どもと接する機会の多い大人の人たちがヘルパンギーナに感染するのは何度も見てきましたが、
      会社にお勤めで発症されたとのこと、病院でもすぐに病名が分からないこともあり、大変だったと思います。

      実はこの記事、「大人 ヘルパンギーナ」で検索して訪問してくださる方が多いので、今年は大人の感染も多いのかもしれませんね。
      予防薬も特効薬もないので大変ですが…。

      喉の痛みがまだ続いているかもしれませんが、日にち薬で少しずつ良くなると思うので
      無理せず食べられそうなものを食べつつ、乗り切ってくださいね!!
      1日も早く全快されますように!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Back to top