Yoshipan Blog - diary -

自分軸手帳で毎月「振り返り」をした1年

公開日: 最終更新日:2023-09-13

Adventar ふりかえり

※この記事は「ふりかえり Advent Calendar 2022」22日目のエントリーです。

今年4記事目のAdventarは「ふりかえり」ですが、アジャイル・スクラム開発のチームでの「ふりかえり」を書かれている方や、様々な振り返りの手法を書かれている方が多いです。実は私の職場も突然「アジャイル導入します!」とか言い出して、研修という名のZoom視聴2時間だけで「はい、スタート!」って言われて「え、何をどうすれば…??」状態だったので、皆さまの投稿が大変参考になりました!

私はまだチームのふりかえりについて書けるレベルではないので、手帳を使った個人の「振り返り」について語ります!

はじめての振り返り体験は「鬼速PDCA手帳」だった。

2019年に「鬼速PDCA」という本を読んで「よっしゃPDCA回すぞー!」と意気込んで購入した「鬼速PDCA手帳」は、月単位でKGI(ゴール)を設定して、日単位・週単位で振り返って調整していくものでした。

  1. 「KGI(ゴール)」を設定(期日・定量化・具体化)
  2. ゴールと現状のギャップを埋めるための「課題」を考える
    → 優先順位付け、3つに絞り込み
  3. 課題を数値化して「KPI」を設定する → 最重要KPIを決める
  4. KPIを達成するための解決案を考え、「DO」に変換
  5. DOをWeeklyに落とし込む

フォーマットがきっちりしているので「絶対に実現したい明確なゴールが1つある」という方には向いていると思います。逆に、やりたいことが定まっていない人にはちょっと難しい手帳かもしれません。

バレットジャーナルにハマった2年間

2020年に「バレットジャーナル」に出会い、自由度の高い手帳で月ごとにざっくり目標を立てて、ウィークリーログ、デイリーログに落とし込むスタイルに変わりました。思考がとっ散らがりがちな私に向いていて、2年間このスタイルで手帳を続けられました。明確な振り返り手法はなかったけど「ログを見返すことで次にやることが見えてくる」という感じです。

Notionに出会ってからはデジタルバレットジャーナルに落ち着きました。こちらは今も続けていて、「昨年・一昨年の同じ日は何をしていたのだろう」と振り返ることもよくあります。蓄積されたデータが「3年日記」状態になってくれて面白いです。

「自分軸手帳」で毎月「ふりかえり」をした2022年

昨年から気になっていた(けど一瞬で完売して買えなかった)「自分軸手帳」を今年はゲットできたので、2022年はこの手帳をパートナーに過ごしました。

自分軸手帳には「24時間の棚卸しワーク(=ログを取って時間の使い方を振り返り、理想の1日を考える)」「お金の見える化ワーク(家計の終始把握→見直したいこと・始めたいことを考える)」「引き算のワーク(やめたいことリスト→やめる方法を考える)」「足し算のワーク(100個のやりたいことリスト)」「自分のトリセツ」「ご機嫌発掘リスト」「感謝のリスト」「学びリスト」などなど自分軸を見つけるためのワークが用意されています。

そして「年間目標・計画」と「1年の振り返り」だけでなく「毎月の目標と振り返り」のページも充実していて、「自分軸を育てて主体的に生きる」ことができる設計になっています。いやもう、最強の手帳だと思うの!

YWT法で毎月ふりかえりをした1年

振り返りページは割と自由度が高いですが、自分軸手帳ユーザー専用コミュニティ「自分軸手帳部」で「KPT法」「YWT法」でのふりかえりをレクチャーしてもらい、毎月のふりかえりタイムが楽しくなりました。

  • KPT … Keep(良かったこと)、Problem(改善したいこと)、Try(来月に向けて)
  • YWT … Y(やったこと)、W(わかったこと)、T(次にやること)

私は毎月YWTでふりかえりました。

毎月「仕事」「自分」「健康」「家族」「家」の項目ごとに目標を立てて、振り返っています。
自分軸手帳 目標と振り返りをマインドマップとYWTで
とっ散らかって目標がまとまらない時はマインドマップで書き殴り。
自分軸手帳の振り返り
目標をマインドマップで書いた月も、ふりかえりは項目別にYWTで。

毎月YWTでふりかえってみて、以下のメリットを感じています。

「Y(やったこと)」で自己効力感UP

日々に忙殺されて忘れがちな「成果」を記録することで「あれ、私意外とがんばってるやん!」と自分を褒めてあげられるようになりました。

「W(わかったこと)」で自分の「快」「不快」を把握

これこそが「自分軸を見つける」ということかもしれません。何ヶ月も同じことを書いてようやく自分の「快」「不快」に気付けたこともありました。

「T(次やること)」で「快」を増やして「不快」を減らすためのアクションを理解

自分の「快」「不快」を可視化できたことで対策を練ることができ、実際の行動にうつせるようになりました。

もともと「書くこと」が好きで「手帳」も大好物でしたが、「自分軸手帳部」のイベントやもくもく会、投稿などで部員さん達の手帳術をたくさん見せてもらい、良い影響を受けることができて、手帳とも自分自身ともしっかり向き合えた1年になりました。

(2023.9.12追記)
2023年も自分軸手帳を使い続け、毎月の振り返りと目標設定は続いています!
現在「自分軸手帳2024」が予約販売中です!ご興味ある方はぜひ!私は来年も自分軸手帳+Notionで色々々々ある人生を楽しんでいきます!

2022年の「ふりかえり」を振り返る機会をくれたAdventarに感謝!

今年の「ふりかえり」をふりかえる機会を与えてくださった「ふりかえり Adventar」に感謝です!

来年も素敵な一年になりますように!!

よしぱんダイアリー > 振り返り・抱負 タグ: , , ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Back to top