babycare
子連れで「びっくりドンキー」に行ってきたよ!
※この記事は「びっくりドンキー Advent Calendar 2017」の15日目のエントリーです。
北海道出身でびっくりドンキー愛が強すぎるmarcofabrikaのそばさんのせいでお陰で、「びくドン食べたい欲」が刺激されまくりました@よしぱんですこんにちは。
babycare
※この記事は「びっくりドンキー Advent Calendar 2017」の15日目のエントリーです。
北海道出身でびっくりドンキー愛が強すぎるmarcofabrikaのそばさんのせいでお陰で、「びくドン食べたい欲」が刺激されまくりました@よしぱんですこんにちは。
housework
もう3年以上前ですが「毎日のお料理をもっとラクにしよう!」という単発のお料理教室に参加しました。そこで初めて「展開料理」という言葉を知り、以来「お料理を展開する」という発想にかなり助けられています。
夏場は食材がいたみやすいので2日程で使い切りますが、秋冬は何日も展開しまくって活用しています。もうね、お鍋と展開料理だけで乗り切れるよ冬は!!
babycare
現在4歳のノチオはハードな偏食&お野菜嫌いで毎食苦労しています。それでも1歳・2歳の離乳食・幼児食の頃に比べたら、大人と同じお料理を食べさせられるので随分ラクになりました。
好きな食べ物は「白ご飯!」、食が細くて数口で「ごちそうさま!」…そんな息子に(手を抜きつつ)しっかり栄養を摂らせるための「取り分け離乳食・取り分け幼児食」を紹介します!
我が家では0歳9ヶ月〜11ヶ月の離乳食後期頃から下記メニューを取り分けていましたが、離乳食の進み具合に合わせて参考程度に見ていただけると嬉しいです。アレルギーをお持ちのお子様は摂取OKな食材に置き換えるなど、お子様に合わせた対応でお願いします。
housework
この記事は、自炊 Advent Calendar 2016の記事です。
以前にも書きましたが、結婚当初は全くお料理出来ない人間でした。
救世主クックパッド大先生さえも、お料理ド素人にとっては鬼門です。クックパッドのような「一般ユーザーが投稿したレシピ」は、例えば同じ「焼く」「煮る」でも人によって表現方法が違うので初心者には難しいのです。「火が通ったらって、いつ…?」「しんなりしたらって、どのタイミング…??」と、疑問だらけでした。
housework
鍋 Advent Calendar2016 15日目の記事です。
冬の晩ご飯は週7日お鍋で良いと思っている@よしぱんですこんにちは!手間はかからず洗い物も少なく済んで、栄養満点、ダイエットにも最適(※ただしシメの炭水化物を除く)で、とりわけ離乳食にもできるし、良いことずくめです!!
ただ…お鍋って参加者全員が同時スタートできないと、残り物感が出ちゃうんですよね…。なので我が家は、夫の帰りが遅い時でも温め直しで個別に食べられるル・クルーゼ鍋をよく作ります。
babycare
こんばんは。イベントごとが大好きな割に記念日を覚えられない@よしぱんです。
気付けば息子のノチオも1歳半を過ぎていました。ちょっとぐらい豪華なご飯を作ってあげればよかったなぁ…どうせ食べないだろうけど。
多くの自治体ではこの時期に1歳6ヶ月検診なるものがあるけど、うちの市は1歳8ヶ月検診なので、なんだか1歳半の特別感が薄れちゃうのよね。(と、他人のせいにしてみるダメ母親)
…せめて1歳6ヶ月の今、出来ること出来ないことを記録しておきます。