diary

かなり強行突破でしたが6月末に夢の国へ行きました、こんにちは@よしぱんです!
夫の平日休暇が突然決まったので急遽決めた今回のディズニー遠征。4歳から入園料が必要なので、息子のノチオ(3歳半)を連れて行くのにもちょうど良いタイミングでした。
そして梅雨真っ只中でもディズニーリゾートに行きたかった理由は、
2016年6月1日グランドオープンの「東京ディズニーセレブレーションホテル」に泊まってみたかったからです!!
書きかけのまま下書きで1ヶ月以上寝かせてしまいましたが、まだまだ情報が少ないディズニーセレブレ−ションホテルのレポをUPします!時間の無い方は前半の「ディズニー周辺ホテルの分類」を飛ばして写真レポあたりから読んでいただけると嬉しいです!
続きを読む
よしぱんダイアリー > お出かけ・旅行
タグ: お出かけ, ディズニー, 子連れ
diary

先週末は夫の実家に行き、お姑さんと2人でポケストップめぐりをしてきました。我が家は平和です、@よしぱんですこんにちは!
7月22日の日本リリースから、連日TVでも報道されて一大ムーブメントとなったポケモンGO。既に落ち着いた感じもありますが、私はまだまだ楽しませてもらっています。
私はポケモンGOを始めてから、ライフスタイルを変えることができました。一番大きな変化は、運動大嫌いな私が毎日しっかり歩くようになったことです。しかも、苦手な早起きをして毎朝5時に!
続きを読む
よしぱんダイアリー
タグ: iPhone, アプリ, ライフハック, 健康, 朝活
diary

先週末の7月16日、お友達9人が我が家に遊びに来てくれたので、宇治観光をしました。その時に行ったランチが雰囲気も良く、美味しかったので、全力で紹介してみます!
続きを読む
よしぱんダイアリー > お出かけ・旅行
タグ: お出かけ, 京都, 京都カフェ, 子連れ, 子連れランチ
diary

先週末の7月16日、お友達9人が我が家に遊びに来てくれたので、宇治観光をしました。
宇治は半日あれば王道ルートは満喫できるので、京都観光や奈良観光の際には是非あと一歩、足を伸ばしてお茶の街「宇治」にもお越しくださいませ!!
続きを読む
よしぱんダイアリー > お出かけ・旅行
タグ: お出かけ, 京都
webdesign

先週末、2016年7月9日(土)と7月10日(日)に「WordCamp Kansai 2016」というビッグイベントが開催されました。私は1日目のみの参加、しかも昼からの参加でしたが、さすがWordPressユーザーのイベントです、終了後には沢山の方がブログで感想をUPされているので、自分が参加できなかったセッションやハンズオンの様子も分かるので、開催後のブログ巡回も楽しいです!
WordCamp Kansaiとしての開催は今年で3回目だそうですが、私は一昨年の「WordCamp Kansai 2014」と、あと「WordCamp KOBE 2011」に参加していたようです。(デジタルのカレンダー使ってるとこういう時便利ですね。5年前のイベントでも検索で一瞬で表示してくれるんだもん!)

続きを読む
Web制作 > セミナー・イベント
タグ: WordPress, セミナー
webdesign

2016年も後半戦ですね、進捗ダメです@よしぱんですこんにちは。
相変わらず新記事がUPできていませんが、夏限定でアクセス数が急増する「0歳・1歳の汗疹(あせも)対策」や「夏フェス参戦の持ち物・準備など備忘録(特に雨の日仕様)」のテコ入れをしたり、いただいたコメントに感激しながら返信したり、ちょくちょく更新はしておりますよ!(誰に対する言い訳)
続きを読む
Web制作 > お仕事・お知らせ
タグ: life, Webデザイン, 仕事
diary

昨年から建築中だった新居が3月に完成し、4月のはじめに引っ越しました。
結婚してから4年半住んだ滋賀県の近江八幡市は本当に良いところで、お友達にも育児環境にも美味しい食物にも恵まれ、離れるのが惜しい場所でした。でも、自分の地元である京都の宇治に戻って来れたのもとっても嬉しいです。なんといっても京都大作戦に行きやすい!!
引越では1世帯ダンボール50箱が標準のところ、80箱を消費してしまった我が家。賃貸の狭い家によくこれだけのモノが収まっていたなぁと驚きました。引越し当日は保育園の入園式もあり、翌日から慣らし保育がスタートでバタバタの転園でした。単身での引越経験は何度もあったので慣れているつもりだったけど、ファミリーになると町内のご挨拶周りや市役所の手続き、各種住所変更も大量で大変なのですね…。
…と必死の忙しいアピールをして、100日もブログ更新をサボった自分を正当化しようとしている@よしぱんですこんにちは。「昨年の反省と2016年、新年の抱負!」で週一更新する!って声高に宣言していたのに…進捗ダメですね。
続きを読む
よしぱんダイアリー
タグ: life, 写真, 家作り
diary

進捗ダメです、@よしぱんですこんにちは。
前回記事「目標を宣言した友達に乗っかって私もTOEICを受けよう」をUPしたら、元ネタだったalphaちゃんがアンサー記事を書いてくれたり、英語が堪能な方から勉強法のアドバイス(前記事に追記しました)をもらったり、嬉しいことが色々起こりました!
やりたいことを公開宣言してしまうのって良いですね、後に引けなくなってやるしかなくなるもん!!
続きを読む
よしぱんダイアリー > 英語のお勉強
タグ: お勉強, ライフハック, 英語
diary

年末に案件大爆発を起こした反省で年度末は余裕を持って受注したハズが、何故か例年通りいっぱいいっぱいになっている@よしぱんです、こんにちは。
ブログ仲間のalphaちゃんが「TOEICにチャレンジします」って宣言してはるのを見て、私も今すぐ英語の勉強がしたくなりました。アレです、テスト前日に急に部屋掃除がしたくなるアレです。分かってます、今私がすべきことは案件を片付けること、そして確定申告です。(毎年ギリギリで「来年こそは!」って決意するのに…)
続きを読む
よしぱんダイアリー > 英語のお勉強
タグ: お勉強, 抱負, 英語
babycare

1年前に読んだ本のレビューを何故か今頃書いています、こんにちは@よしぱんです。
我が家の大天使兼イヤイヤ怪獣、のちおも3歳になり、遅ればせながら言葉の爆発期を向かえております。
1歳頃には「ハイ」「バイバイ」「パパ(ママは?!)」などの単語を発し、早くは無くてもしっかり成長してくれているなと思っていました。それからの半年間も、出来ること出来ないことはあるけれど、特に問題も感じていませんでした。
続きを読む
はじめて育児 > 1歳,2歳:乳児期の発達と成長記録
タグ: 1歳, レビュー, 本, 発育
babycare

実は私が「育児ブログ」を始めた理由の一つが「悩みまくって自分なりに学んだ母乳のことを書きたい!」だったのですが、いざ書き始めると当時の苦悩が思い起こされて筆が進まず…。でも「新生児」で検索して「一番辛かった新生児育児のこと。」へアクセスしてくださる方が増え、「母乳のこと書いて!」とリクエストも数件いただきました。産後太りの重い重〜い腰を上げ、育児日記を開きながら振り返ってみます!
私と同じように「母乳が出ない!」と母乳不足感で悩んでいる方に読んでもらえると嬉しいです!
続きを読む
はじめて育児 > 0歳育児・産後・授乳
タグ: 0歳, 授乳, 新生児
babycare

1月生まれの息子ノチオ。先日ついに3歳のお誕生日を迎えました!
成長の早い子なら2歳ぐらいで自分の誕生日を認識できるようですが、成長がゆっくりなノチオが「お誕生日は皆にお祝いしてもらえる特別な日」ということを本格的に認識したのはおそらく3歳の今年が初めて。
保育園でもおうちでも、主役になれるお誕生日会が嬉しくて仕方がない様子で大喜びしてくれました
そういう意味で3歳のお誕生日は特別なもの。何か思い出に残る特別なプレゼントをあげたいなぁと考えて、「3歳のノチオ専用ノート」をプレゼントすることにしました。
続きを読む
はじめて育児 > 育児の工夫
タグ: 1歳, 2歳, 3歳, 4歳, ライフハック, 発育
webdesign

この記事は「今年買ったもの Advent Calendar 2015」の17日目です。2016年も早1ヶ月経とうとしている今日このごろ書いております、つまり「昨年買ったもの」ですね、スミマセン!!
商品レビューぐらいすぐ書けるだろうと安易に考えていましたが、全然書けなかった理由は…
- せっかくiMac買ったんだから写真撮らなきゃ!
- 仕事部屋が散らかり過ぎてて撮れないぞ!
- そうだ、大掃除が終わってから撮ろう!
- (1月26日現在、大掃除終わらないどころか始まっていない)
- あきらめて机の上だけを片付けて撮影。
続きを読む
Web制作 > 本・ツール・アプリ紹介
タグ: Adventar, mac, レビュー
housework

この記事はWordPress Advent Calendar 2015に参加したかった人達の Advent Calendar 2015の24日目の記事です。
12/23の記事「『技術系のブログ記事を書く』ということについて考えた話」で嬉しいバトンをくださったCherry Pie Webの川井さん、大大大遅刻ごめんなさいー!!
続きを読む
家事効率化 > 家事効率化 > 家庭内情報共有
タグ: Adventar, life, WordPress, 家作り
diary

昨年は大晦日の午前中にどうにか仕事を納め、そのまま夫実家に直行でした。
毎年メインでお節料理を作ってくださるお料理上手の夫のお姉さん(私の憧れ )が体調不良でダウンしてはって、うおおおお私一人でお節作りなんて無理ーーーーー!!と軽くパニックを起こしていたらお母さんが仕事を抜けだして帰ってきてくださり、ものすごい手際の良さであっという間にお煮しめ完成、結局私は今回も食材の皮を向いたり切ったり下処理(遅い上に下手くそ)しかしていませんが、どうにか年を越せました(^_^;)
今年も絶賛ダメ嫁の@よしぱんですあけましておめでとうございます。
続きを読む
よしぱんダイアリー > 振り返り・抱負
タグ: 抱負, 誰得
webdesign

この記事はフリーランス Advent Calendar 2015 13日目です。
この土日、夫に子守を任せて徹夜でPCと向き合っていました、絶賛案件爆発中の@よしぱんですこんにちは。今年は多方面からお仕事を沢山いただき、フリーランスとして忙しく過ごしております。
12日目の466548さんから引き継いだバトン、13日中にUPするつもりが息子の寝かしつけで共倒れし、夜中に起きて皆様の濃い〜ブログ記事を見て回っていたら朝方になってしまいました。なんと0:00ちょうどに14日目のmypacecreatorさんが記事をUPされていたので完全に出遅れてしまいましたが、朝が来るまでが「今日」というダメ人間的発想で13日目をUPします!
自己紹介や私の働き方などは昨年の「ダメ人間、フリーランスで生きていく(「フリーランス Advent Calendar 2014」14日目)」に書いたので、今年は簡単に、一年の総括と、フリーランスアドベンターの作成者、spicagraphのアヤ(@spicagraph)さんが用意してくださった質問に答えます!
続きを読む
Web制作 > お仕事・お知らせ
タグ: Adventar, life, mac, Webデザイン, フリーランス, 仕事
webdesign

先月1記事も書いていないくせに調子に乗ってAdventarに登録しまくったことを後悔するほど年末進行が恐ろしいことになっている@よしぱんですこんにちは。UPが遅れてしまったけど、今日は名言アドベントカレンダーの12日目の記事になります。色んな方が毎日1つずつ名言を紹介されていて、見て回るのが面白いです!著名人の名言を題材にしてはる方が多い中恐縮ですが、私は職場の元上司の言葉を紹介します!
続きを読む
Web制作 > お仕事・お知らせ
タグ: Adventar, ライフハック, 仕事
diary

先日はPerfume Advent Calendarで愛が溢れすぎて気持ち悪い記事を書いてしまった@よしぱんですこんにちは。今日は「寺・神社 Advent Calendar 2015」の6日目(実質2日目だけど…寺社仏閣好きブロガーさん、まだ枠は空いてますよ!!)記事です。いつも美しい写真を沢山UPされている、Snaplogの@misumi_takumaさんによるお題です!
…と、張り切って参加したものの、今年はほとんど何処にも行けていないので、昔撮った写真とともに、私が好きな寺社を四季別に紹介します!(数年前のものもあるので、今とは変わっている可能性もあります。ご了承くださいませ!)
続きを読む
よしぱんダイアリー > お出かけ・旅行
タグ: Adventar, 京都, 写真
diary

※このエントリはPerfume Advent Calendar 2015 2日目の記事です。
Adventarで「Perfume」のお題を見つけた時にはテンションMAXで登録しました、Perfume大好き@よしぱんですこんにちは。
1日目は、このお題の作成者、massa142’s blog「【Perfume Advent Calendar 2015】WE ARE Perfume IN THE OFFICE」で書いてはります。
この記事の中の「社内Perfumeクラスタへのアンケート」に乗っかって、私も勝手にアンケートに答えてみます!
続きを読む
よしぱんダイアリー > 音楽・ライブレポ
タグ: Adventar, perfume, 誰得
webdesign

「あわわわもう12月?!」って言うの、年々サイクルが早くなっている気がします。加齢のせいでしょうか、こんにちは@よしぱんです。
今年のはじめにUPした新年の抱負の進捗率が酷いです。ブログの更新頻度も酷いですね、スミマセン(誰に?!)。そんな自分を追い込むためにAdventarで興味を持ったお題に登録しまくっていたら8個もエントリしておりました。先月1件も更新できていないのに、大丈夫か私?!
普段は大人の事情により制作実績は非公開(ご希望の方はお問い合わせフォームよりご連絡くださいませ!パスワード送付します!)ですが、今回は、私が小学生の頃からお世話になっている歯医者さんのWebサイトを制作し、掲載もご快諾いただいたので紹介します!
続きを読む
Web制作 > お仕事・お知らせ
タグ: Webデザイン, 京都, 健康