Yoshipan Blog

diary

「今年の漢字」を家族で決める

今年の漢字

「2023年始まった!」って思ってる間に1月も後半ですね、絶賛乗り遅れ中の@よしぱんですこんにちは。今年もよろしくお願いします!

「新年の抱負」は2015年から毎年このブログに残していますが、昨年からは家族3人それぞれの「今年の漢字(=1年間のテーマになる1字)」も決めています。

続きを読む

よしぱんダイアリー > 振り返り・抱負 タグ: ,

housework

お節料理・お煮しめ作りの覚書

手作りのお節料理

※この記事は、2022年5月31日でサービスが終了したg.o.a.tからの移行記事です。

お料理スキルゼロで嫁いで11年、ホットクックヘルシオオーブンなど文明の利器をこれでもかというほど利用して、ようやくまともなお食事が作れるようになった@よしぱんですこんにちは!

続きを読む

家事効率化 > 料理・レシピ タグ: ,

diary

自分軸手帳で毎月「ふりかえり」をした1年

Adventar ふりかえり

※この記事は「ふりかえり Advent Calendar 2022」22日目のエントリーです。

今年4記事目のAdventarは「ふりかえり」ですが、アジャイル・スクラム開発のチームでの「ふりかえり」を書かれている方や、様々な振り返りの手法を書かれている方が多いです。軽い気持ちでエントリーしてしまって「やってしまった感」満載ですが、実は2020年にも同じことをしていました。成長してない!!

私は手帳を使った個人の「ふりかえり」について書きます。

続きを読む

よしぱんダイアリー > 振り返り・抱負 タグ: , , ,

diary

やっぱりライブが好き!(2022年ライブ参戦記録)

自分の好きなもの語り Adventar 2022

※この記事は「自分の好きなもの語り Advent Calendar 2022」13日目のエントリーです。

Adventar」3記事目は西村さん発案の「自分の好きなもの語り」という文字列だけでワクワクできるお題です。

参加登録させてもらってから「何書こっかな〜」って考えてたけど、今年5記事しか書いてないうちの3記事が「鬼滅の刃コラボ最高!」と「名探偵コナンにハマったよ!」と「今年読んで良かった本」なので、どうやら私は普段から「自分の好きなもの語り」しかしていないようです。

続きを読む

よしぱんダイアリー > 音楽・ライブレポ タグ: , , , , , ,

diary

今年読んだ150冊の中で特に良かった6冊!

Adventar2022 おすすめ本

※この記事は「おすすめ本 Advent Calendar 2022」6日目のエントリーです。

毎年12月1日から25日まで開催されるブロガーのお祭り「Adventar」!

初っ端から張り切って「今年買ってよかったものAdventar」を投稿しましたが、2記事目は昨年も参加させてもらったchiroさん発案の「おすすめ本 Adventar」です!

続きを読む

よしぱんダイアリー > 買ってよかったもの タグ: , ,

housework

洗剤自動投入の洗濯機に甘やかされています。

Adventar2022 今年買ってよかったもの

※この記事は「今年買ってよかったもの Advent Calendar 2022」1日目のエントリーです。

今年も引きこもっているうちに1年が終わりそうな@よしぱんですこんにちは。ステイホームしまくった割には2022年に書いたブログはたった3記事。それでも12月にはブロガーのお祭り「Adventar」には参加したくて、今年は4つのお題にエントリーさせてもらいました!

今年もAmazonとYahooショッピングで100件以上のお買い物したので「買ってよかったもの」を羅列しようかと思ったけど、一番大きなお買い物の「ドラム式洗濯機」1つに絞ってみます。

続きを読む

家事効率化 > 掃除 タグ: ,

babycare

令和4年、名探偵コナンを履修しました。

コナンムービー展

私には「コロナ禍のステイホーム期間を有効活用した」と胸を張って言えることが1つあります。それは、1996年から始まったTVアニメ「名探偵コナン」をAmazon Prime Video(通称アマプラ)で1話から見始めて、2022年現在の放送回まで追いつくミッションを遂行すること!

(残念ながらアマプラではまだ2020年の第984話までしか見られません。我が家はテレビ放送分をリアタイしています。現在1061話…なんという恐ろしい話数!!)

続きを読む

はじめて育児 > 小学生 タグ: , , ,

diary

淡路島ニジゲンノモリの「鬼滅の刃コラボ」が最高だった

淡路島ニジゲンノモリ×鬼滅の刃 ナイトウォーク那田蜘蛛山

ついこの間「新年の抱負」を書いたハズなのに2022年も残り2ヶ月半だなんて!お久しぶりです、@よしぱんです。

5月に行った淡路島 ニジゲンノモリの神イベント「鬼滅の刃 コラボ」が「10/15から87日間限定で延長決定!」とのことなので、記憶を手繰り寄せて久しぶりに記事UPします!

続きを読む

よしぱんダイアリー > お出かけ・旅行 タグ: , ,

diary

2022年、新年の抱負!(と昨年の振り返り)

自分軸手帳2022とお気に入りの文具たち

もう1月も終盤だけどまだ2022年に乗り切れていません、@よしぱんですこんにちは!今年もよろしくお願いします!!

昨年はほとんどブログを更新できなくて、このままフェードアウトするかも…って気持ちになりつつありました。

でも2015年から毎年書いている「新年の抱負」はやっぱりここに書き残しておきたいなと思い、管理画面を開いています。これを機にまた他愛もない話でも更新したいなぁ。

続きを読む

よしぱんダイアリー > 振り返り・抱負 タグ: , ,

babycare

子どもの歯列矯正をしようと歯並び相談に行ったら過剰歯が見つかった話

Adventar2021 今年やってよかったこと

※この記事は(ラノベぐらい長いタイトルになっちゃったけど)「今年やってよかったこと Advent Calendar 2021」14日目のエントリーです。

いつの間にかクリスマスも通過してしまって今日で2021年も終わりだというのに、これからAdvent Calendarを更新しようとしている@よしぱんですこんにちは。大遅刻ほんとにスミマセン!!

おすすめ本」に続くAdventar2記事目です。

続きを読む

はじめて育児 > 乳幼児の病気・トラブル タグ: , , ,

diary

2021年に人からオススメされて良かった本 6選

おすすめ本 2021 Adventar

※この記事は「おすすめ本 Advent Calendar 2021」8日目のエントリーです。

前回の記事から半年近く経ってしまい、ブログの更新方法も忘れかかっている@よしぱんですこんにちは。このままフェードアウトしかねい私を救ってくれるイベントが今年も始まりました。毎年12月1日から25日まで開催されるブロガーのお祭り「Adventar」!!

続きを読む

よしぱんダイアリー > 買ってよかったもの タグ: , ,

webdesign

習慣化アプリ「みんチャレ」を3年使った感想。

朝起きたらまず「みんチャレ」の早起きグループに「おはよう」と起床時刻スクショを送信し、PCを立ち上げお湯を沸かしている間に部屋を片付け証拠写真を片付けチームに送信し、タスク管理チームに今日の予定を送信することで、私の1日が始まります。

習慣化アプリ「みんチャレ」に人生を管理されるようになって早3年、もはや「みんチャレ」無しでは生きていけない体になっています。課金は迷わず年間一括、レビューはもちろん★5つ!

実はこの記事も2年以上前から書きかけては下書き保存していました。愛が重すぎて、伝えたいことが多すぎて、まとめられなくて塩漬けしてたけど、久しぶりに「ブログ書きたいなー」って思ったので引っ張り出してみます!

続きを読む

Web制作 > 本・ツール・アプリ紹介 タグ: , , ,

webdesign

「Webデザイントレンド in 大阪 2021」 に参加したよ!

Gatherの画面

1年以上の引きこもり生活によって自分の世界がとても狭くなっているなーと痛感中の@よしぱんですこんにちは。

世の中の流れもよく分からないし、みちょぱとゆきぽよの区別もつかない。大好きな音楽だって、夫に突然曲を流され「これは誰の曲でしょう?」っていう夜好性クイズを出されても、ヨルシカかYOASOBIかずとまよか判別できなかったりする。(これは夫の選曲に悪意があるせいでもある)

このまま感性が死んでしまうのじゃないかって不安になる今日このごろですが、先日、刺激をいっぱいいただける救済イベントに参加できました!

Webデザイナーとして「毎年参加したい!」と思っているセミナー、「Webデザイントレンド in 大阪」です!!

続きを読む

Web制作 > セミナー・イベント タグ: , , , ,

diary

ソフトバンクからワイモバイルにSIM乗り換え、超簡単だった。

ワイモバイルの電波

ついこないだ「新年の抱負」をUPした気でいたのに、もう2021年を1ヶ月半も消費しちゃったのですね。昨年から引き続きのステイホームで代わり映えしない毎日を過ごしています、@よしぱんですこんにちは。

そんな中、抱負に掲げていた「格安SIMへの乗り換え」だけは実行できたので「備忘録」として残しておきます。

※私は月に1〜2GBしかデータ容量を使わないため、低容量のプランを求めてワイモバイルを選択しました。同じソフトバンクで大容量プランを希望される方は、ワイモバイルよりも3月17日スタートの新ブランド「LINEMO」(20GB 2728円)が良いと思います。2/18からのワイモバイルの新料金プランと合わせて、色々比較検討してみてください!

続きを読む

よしぱんダイアリー > 買ってよかったもの タグ: , ,

diary

2021年、新年の抱負!

2021年のお姑さん手作りお節料理

新年あけましておめでとうございます!大晦日に仕事を納めてから夫の実家に行きましたが、今年は親族の集まりなどはなく、お姑さんの手作りお節を家族5人でいただく小規模でゆったりな年明けでした。紅白はPerfume→BABYMETALとLiSAさん、そして煉獄さんの紅白出場に涙した@よしぱんです、今年もよろしくお願いします!!

「新年の抱負」を公言しておくと「有言実行」しやすいし「振り返り」にも便利なので、私は毎年このブログに抱負を書き残しております。昨年までの抱負を見て「ああ、この年大変だったなぁ…よく切り抜けたなぁ…」とか「うわ、成長してないな!」って振り返る時間が好きです。

1年前には想像もできなかった2020年になってしまったけど、2021年はウィズコロナの世界を上手に生き抜けると良いな。

続きを読む

よしぱんダイアリー > 振り返り・抱負 タグ: ,

diary

2020年を粛々と振り返る。

Adventar2020 今年のふりかえり

この記事は「ふりかえり Advent Calendar 2020」23日目のエントリーです。

いよいよ明日はクリスマスイブ、「今年買ってよかったもの」「メイク・コスメ」「」「今年やってよかったこと」と書いてきたAdventarも最後のエントリーです。

「ステイホームしてるうちに終わりそうな2020年を振り返るのにちょうど良いお題だ!」と軽い気持ちでエントリーしましたが、皆さんの濃い〜記事を見て「あれ、私、ここにいて大丈夫?!」と不安になりました。「振り返るための観点」とかすごいですね、勉強になります!!

今更あがいても賢そうな記事は書けないので、自分の手帳と向き合って、私自身の2020年を振り返ります。誰得記事でごめんなさい!!

続きを読む

よしぱんダイアリー > 振り返り・抱負 タグ: , , , , ,

diary

銀行に5回通ってようやく旧姓の口座が解約できた話

adventar2020 今年やってよかったこと

この記事は「今年やってよかったこと Advent Calendar 2020」15日目のエントリーです。

2020年のAdventarも4記事目!いよいよ年末感を感じています、@よしぱんですこんにちは。

今年買ってよかったもの」「メイク・コスメ」「」に続くAdventarですが、エントリーした時は「iDeCoと積立NISAをはじめました!」って記事を書くつもりでした。

だけどようやくスタートラインに立った状態、しかも早速赤字で本当に「よかったこと」なのかまだジャッジできないので、この辺りのまとめは来年の課題にします!

今年資産運用の勉強をはじめて「ドルコスト平均法」とか「インデックス投資」なんてワードを知り、「お金を銀行の預金口座に眠らせているのは良くないな」と考えるようになりました。その過程で「大変な思いをして旧姓の銀行口座を解約したこと」を「今年やってよかったこと」として残します。

続きを読む

よしぱんダイアリー > 振り返り・抱負 タグ: ,

housework

今年も「鍋キューブ」にお世話になりました!

鍋Adventar2020

この記事は「鍋 Advent Calendar 2020」11日目のエントリーです。

冬は週3で鍋!お鍋で栄養補給している@よしぱんですこんにちは。

2020年に買ってよかったもの3×3選」「YouTuberさんのお陰で一重まぶたのアイメイクを諦めなくなった話」に続くAdventar記事ですが、毎年人気の「鍋、つつこ。」さんお題の「鍋 Adventar」、今年も満員、しかも誰も遅刻することなく回ってきました!

続きを読む

家事効率化 > 料理・レシピ タグ: , ,

diary

YouTuberさんのお陰で「一重まぶたのアイメイク」を諦めなくなった話

Adventar2020 メイク・コスメ

※この記事は「メイク・コスメ Advent Calendar 2020」7日目のエントリーです。

前記事「2020年に買ってよかったもの3×3選」に続くAdventar記事ですが、私が「メイク・コスメ」なんていうキラキラしたお題に参加する日がくるなんて!!もともと美容には無頓着だけど、肌が強いお陰でほとんどスキンケアもせず適当にリキッドファンデーションを塗るだけでこれまでの人生を乗り切ってきました。

(…とはいえさすがに年齢に勝てなくなってきたのでここ1〜2年はちゃんとスキンケアの勉強もして、それなりに保湿するようになりつつあります。そして激しく後悔しています、保育園送迎時に日焼け止めを塗らなかったことを!5年間も!!「紫外線がシミの原因」ってよく聞くのに、自分の肌の強さを過信しすぎてました。時を戻したい!)

ベースメイクすらまともにできない人間に「一重まぶたのアイメイク」はハードルが高すぎて諦めていました。ビューラーもマスカラもアイライナーも、十代・二十代で何度かチャレンジしたもののうまく使えず、あれは「恵まれた二重まぶたと長いまつげの所有者にしか使えないツール」だ、自分には無縁の物だと理解して、アイシャドウを塗るだけの日々を過ごしました。

続きを読む

よしぱんダイアリー > 買ってよかったもの タグ: ,

diary

2020年に買ってよかったもの3×3選

Adventar 2020 今年買ってよかったもの

※この記事は「今年買ってよかったもの Advent Calendar 2020」3日目のエントリーです。

ステイホームしているうちに1年が終わりそうな@よしぱんですこんにちは。今年は忘年会もクリスマス会もないけど、せめて文字列だけでも師走感を味わいたい!!というわけで、今年もAdventar祭り、開催しまーーす!!

昨年も参加させてもらった観音クリエイションさんお題の「今年買ってよかったものAdventar」、今年で4度目の参加です!

今年はAmazonで90件、Yahooショッピングで50件ほど(←こっちは食品メイン)お買い物していました。コロナ禍で大変な時期も物資を届け続けてくださった配送業者の皆様、ありがとうございます!!

続きを読む

よしぱんダイアリー > 買ってよかったもの タグ: , ,

Back to top