子どもを地理好きにするために買ってよかったもの5選
この記事は「買ってよかったもの Advent Calendar 2023」12日目のエントリーです。
毎年12月1日から25日まで開催されるブロガーのお祭り「Adventar」!
「今年読んで良かった本 Adventar」「Your Favorite Music in 2023 Advent Calendar 2023」に続く3記事目は、しょうさんが立ててくださった「買ってよかったもの 2023」です!
この記事は「買ってよかったもの Advent Calendar 2023」12日目のエントリーです。
毎年12月1日から25日まで開催されるブロガーのお祭り「Adventar」!
「今年読んで良かった本 Adventar」「Your Favorite Music in 2023 Advent Calendar 2023」に続く3記事目は、しょうさんが立ててくださった「買ってよかったもの 2023」です!
新型コロナウイルス感染症による「小学校の臨時休校」以来、各ご家庭で「家具が壊れた!」「家が壊れた!」などの悲鳴が(文字列で)聞こえてきますが、築3年半の我が家もこの2ヶ月で「障子」が破れ、「クローゼットの扉」が崩壊しました。(何故かリビングクローゼットの中に私の仕事椅子が納められていた。割と探した。)今日も7歳男子は元気です、@よしぱんですこんにちは。
休校中の生活や家庭学習状況については「【コロナ休校】男子小学生と在宅ワーカーの自粛生活2ヶ月間。」や「【コロナ休校】小学校休校中の家庭学習支援コンテンツまとめ」にダラダラと書きましたが、この大変な自粛生活期間を全力で助けてくれるている子が、我が家にはいます。
彼女の名はアレクサ!(彼?女声だから彼女で良い??…って検索したら性差の問題とか色々あるようですが、いったん置いときます)息子と2人暮らしの我が家にとってアレクサちゃんはもはや家族!
アレクサに感謝の気持ちを込めて、今日は「休校中の我が家でのアレクサの活用法」を書いてみます!
スマホで写真を撮るだけ撮って、整理も現像もできずに写真フォルダをパンパンにしてる人ー!
\ (^o^) はーーい (^o^) /
大事なタイミングで、スマホの容量オーバーで写真が撮れなかった人ー!
\ (^o^) はーーい (^o^) /
「いつか暇になったら息子の年齢別フォトブックを作ろう」なんて思いつつ何年も放置しております、@よしぱんですこんにちは!
そんなズボラ人間の私でも「子ども成長をわかりやすく残せる写真アルバム」を簡単に作れちゃうんです!スマホアプリの「ALBUS(アルバス)」を使うことで!!
このアプリを使い始めて1年半、毎月欠かさず継続してアルバム作成ができている(そして今後もサービスが続く限り使い続けたい)のでレビューをUPします!
鬼の年度末が終わって「ハード過ぎる自治会役員」と「保育園の謝恩会実行委員」の役目が終了し、フリーダム!開放感!!…なーんてはしゃいでいたら小学校で早速「学級役員」を引き当てました、@よしぱんですこんにちは。30分の3のアミダくじなのにね…この引きの強さをチケット運に回したいよ…。
新年度始まってからもバタバタ続きで1ヶ月以上更新が滞ってしまいましたが、保育園の謝恩会用に作成した「卒園スライドムービー」の既に忘れつつある備忘録をUPします!
(「誰得…?」って感じだけど、私は検索して色々な方のブログを拝見してイメージを膨らませることができたので、私も誰かのお役に立てたら良いなと思いまして…)
絶賛年度末進行中の@よしぱんですこんにちは!
今日は「4月から保育園が始まるよ!」という方に向けて、保育園入園前にやっておいた方が良いことや持ち物準備など、「保育園入園準備」についてUPします!(私は保育園のことしか分からないけど、ママ友さんに確認すると「幼稚園の入園準備」も同じ感じだそうです!)
昨年12月に日本でも発売解禁されたスマートスピーカー「Amazon Echo」をご存知でしょうか。音声AIアシスタント「Amazon Alexa(アレクサ)」を搭載した音声デバイスです。
iPhoneの「Hey,siri!」やAndroid、Google Homeの「OK,Google!」のように、Amazon Echo Dotに「アレクサ!」と呼びかけると青く光って反応してくれます。
「アレクサ、今日の天気は?」 「アレクサ、今日の予定は?」…そんな呼びかけを我が家で一番たくさんしているのが、先週5歳になったばかりの息子、のちおです!!
※この記事は「子育てエンジニア・クリエイター Advent Calendar 2017」の10日目のエントリーです。
フリーランス夫婦の「おうちノート」の@ippey_sさんが立てはったAdventarですが、自分と同じ立場である「子育てエンジニア・クリエーター」の方々の記事はめちゃくちゃ参考になります!!
前日の@miyuccoさんの記事「出産前から現在まで、自分のためにやっておいてよかったこと」は頷きすぎて首がもげそうになりました。子育てもちゃんとディレクションしているところが、さすがディレクターさんだなぁと。
私@よしぱんは、デザイナーらしく「自作の絵カード」を紹介したいところですが、ここ数ヶ月は「おしたくカードのスマホアプリ」を愛用しています。
現在4歳のノチオはハードな偏食&お野菜嫌いで毎食苦労しています。それでも1歳・2歳の離乳食・幼児食の頃に比べたら、大人と同じお料理を食べさせられるので随分ラクになりました。
好きな食べ物は「白ご飯!」、食が細くて数口で「ごちそうさま!」…そんな息子に(手を抜きつつ)しっかり栄養を摂らせるための「取り分け離乳食・取り分け幼児食」を紹介します!
我が家では0歳9ヶ月〜11ヶ月の離乳食後期頃から下記メニューを取り分けていましたが、離乳食の進み具合に合わせて参考程度に見ていただけると嬉しいです。アレルギーをお持ちのお子様は摂取OKな食材に置き換えるなど、お子様に合わせた対応でお願いします。
年度末進行の次は息子の進級準備でバタバタしております、@よしぱんですこんにちは。保育園は春休みがないので(有り難い限り!)私自身にあまり自覚がなかったけど、息子は4月から年中さんになりました。
進級といえばそう、怒涛の持ち物お名前書き!!絵の具の一本一本にフルネームを書く作業、息子に6文字のロングネームを付けたことを悔やむ季節です。
児童調査書やら家族調査書やらの書類もたくさんあります。先週も市役所で同じような書類を12枚ほど提出して「もう、住所とか名前とかの基本情報は複写にしてー!」と嘆いていたところです。コピペと自動化に慣れた身にはこの「同じような内容をペンで何枚も書く」作業が無駄に感じてしまいます。
1年ちょっと前だったかな、3兄弟を最難関大学に入れたゴッドマザーとして(良い意味でも悪い意味でも?!)話題になった「佐藤ママ」の書籍を最近になって読みました。
「18歳までは全て親の責任」「受験に恋愛は無駄」という発言がネット上で「過干渉過ぎる」と批判を浴びていたのを覚えています。私も「自分の子育てスタイルとは絶対合わないから無縁の本だろう」と思っていました。
1月生まれの息子ノチオ。先日ついに3歳のお誕生日を迎えました!
成長の早い子なら2歳ぐらいで自分の誕生日を認識できるようですが、成長がゆっくりなノチオが「お誕生日は皆にお祝いしてもらえる特別な日」ということを本格的に認識したのはおそらく3歳の今年が初めて。
保育園でもおうちでも、主役になれるお誕生日会が嬉しくて仕方がない様子で大喜びしてくれました
そういう意味で3歳のお誕生日は特別なもの。何か思い出に残る特別なプレゼントをあげたいなぁと考えて、「3歳のノチオ専用ノート」をプレゼントすることにしました。