webdesign

2020年9月6日、WordPressイベント「WordCamp Ogijima 2020」が完全オンラインで開催されました。「男木島」は香川県の離島でコロナ禍の今は訪問も難しいけど、「オンラインセミナーなら私も参加できる!」って、ありがたく申し込みました。
もうね、これがすっっっごく良いイベントで、ちゃんと「参加できてる」ことに感動したし、「オンライン」や「リモート」の可能性を体感できました。コロナ禍でいろんなことを諦めていた2020年に、開会式から閉会式までずーっとワクワクできる、最高の一日になりました!!

本当は丁寧にレポートできればよいのだけど、興奮冷めやらぬうちにUPしたい気持ちの方が強いので、当日の自分のツイートを中心にサクッと振り返ります!
続きを読む
Web制作 > セミナー・イベント
タグ: WordPress, イベント, セミナー
webdesign

2020年も半月以上過ぎたところで「あ、新年の抱負書かなきゃ!」って思ったあげく「昨年の振り返り」記事しかあげられなかった@よしぱんですこんにちは!
早速出遅れまくっていますが、2015年から毎年書いている「新年の抱負」なので、今年も書き残しておきます。「新年の抱負」を公言しておくと「有言実行」しやすいし「振り返り」にも便利だしね!
1年のはじめに「昨年までの抱負記事」を見返して「ああ、この年大変だったなぁ…よく切り抜けたなぁ…」とか「ああ、成長してないなぁ…」って懐かしみながら、新しいテーマを考える時間が結構好きです。
続きを読む
Web制作 > セミナー・イベント
タグ: Webデザイン, WordPress, セミナー, 抱負, 朝活
webdesign

お友達の間で「絶望的なレベルで迷子になること」や「派手に電車を乗り間違えること」を「よしぱる」と言われるほどの方向音痴、@よしぱんですこんにちは。
そんな私が先月5月25日に単身北海道へと旅立ち、「札幌のウェブデザイナー・コーダーのためのセミナー・勉強会 SaCSS」に登壇してきました!SaCSS(サックス)と言えば関西在住の私でも知っている有名な老舗勉強会で、数年前から「いつか参加してみたいなー」と思っていました。それがまさか「登壇者としてお声掛けいただけるなんて…!!」と驚きと喜びで、「1人で札幌にたどり着けるか」など考える前にOKしちゃいました。
続きを読む
Web制作 > セミナー・イベント
タグ: blog, セミナー
webdesign

2019年も1ヶ月以上過ぎているのに昨年の話をしますね、絶賛時流に乗り遅れ中の@よしぱんですこんにちは!
2018年12月15日に「関西で活躍する女性クリエイターがデザインを語る」をテーマに開催されたCSS Nite in Osaka, vol.48 「Girls Nite」。
フォローアップページが一般公開されたので、私も振り返り記事をUPします!
続きを読む
Web制作 > セミナー・イベント
タグ: life, SEO, Webサービス, アクセス解析, セミナー, ライフハック, 朝活
webdesign

2018年11月24日(土)に開催された、関西最大級のフロントエンド制作者向けイベント「FRONTEND CONFERENCE 2018」に参加してきました!
「関西フロントエンドUG」(UGはuser groupの略らしい、あ、常識でした…??)というコミュニティ主催のイベントで、大阪で毎月勉強会を開催されています。私は勉強会にはあまり参加できていませんが、年に1度のお祭り「FRONTEND CONFERENCE」は昨年に続いて2度目の参加です!
続きを読む
Web制作 > セミナー・イベント
タグ: Webデザイン, セミナー
webdesign

先週末の2018年9月22日、第36回リクリセミナー「フォントのホント リターンズ with FONTPLUS DAY」〜フォントワークス 藤田重信さんをお迎えして〜が開催されました。
筑紫書体などのフォント制作者 藤田重信さんは2016年にNHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」でも特集された書体デザインの大先生で、そんな藤田さんのお話が関西のWeb制作者向けセミナー「リクリ」で聞けるということでドキドキしながら参加しました。
続きを読む
Web制作 > セミナー・イベント
タグ: Webデザイン, セミナー
webdesign

新年度から始まった自治会役員(450世帯1500人をまとめる12人)が驚くほど忙しくて色々滞っております @よしぱんですこんにちは!引っ越して2年で自治会のシステムもよく分かっていませんが、役員選出の日に息子がインフルエンザ発症(夫は単身赴任中なので不在)で委任状出したら選ばれてました、なんて優しい世界!!
というわけで、Web系のセミナーやイベントへの参加も滞っておりますが、先日「これだけは!」というイベントに参加してきました。
2018年6月2日(土)・3日(日)に関西大学梅田キャンパスKANDAI Me RISEで開催されたWordPressコミュニティのビッグイベント「WordCamp Osaka 2018」です!!
続きを読む
Web制作 > セミナー・イベント
タグ: WordCamp, WordPress, セミナー
webdesign

3月25日(日)、大混雑の「春の京都」でWordPressコミュニティの勉強会「WordBench京都 3月 テーマ作成とサイト改善の話」に登壇しました。
「自作テーマを作る話や、UI / UX / 各種分析サービスなどを用いてサイトを改善する話をしましょう」という内容で、第一部が「テーマ作成」、第二部が「サイト改善」、という流れでした。私は第二部で「アクセス解析からのサイト改善」についてお話しました。
続きを読む
Web制作 > セミナー・イベント
タグ: SEO, WordBench, WordPress, アクセス解析, セミナー
webdesign

※この記事は「登壇者 Advent Calendar 2017」の6日目のエントリーです。
今年のはじめには自分が「登壇者」になるなんて全く考えていなかったのに、振り返ってみると非公式なのも合わせるとセミナー3回(+金曜にうっかりもう一回)、LT3回登壇していました。
続きを読む
Web制作 > セミナー・イベント
タグ: Adventar, WordBench, WordCamp, WordPress, セミナー
webdesign

11月19日(日)、大混雑の「秋の京都」でWordPressコミュニティの勉強会「WordBench京都 11月 みんなのブログ事情を聞いてみる」に登壇しました。
「ブログ事情を聞いてみる」という副題ですが、第一部はディレクションセッションで、第二部がブログ事情、第三部は全員で座談会、という流れでした。私は第一部で「フリーランスのWebデザイナーの働き方」についてお話しました。
続きを読む
Web制作 > セミナー・イベント
タグ: Webデザイン, WordPress, XD, セミナー