WordPressブログが突然HTTP ERROR 500で表示されなくなった話
先週末は息子がインフルエンザを発症したり、400世帯の自治体で重役に選ばれたりとパニック祭でした、@よしぱんですこんにちは。そんな中、追い打ちをかけるようにもう一つのトラブルが我が家を襲いました。
夫が更新している家ブログ「住友林業で家を建てるよ!」が突然HTTP ERROR 500で閲覧できなくなったのです!!(割とどうでも良い…?)
先週末は息子がインフルエンザを発症したり、400世帯の自治体で重役に選ばれたりとパニック祭でした、@よしぱんですこんにちは。そんな中、追い打ちをかけるようにもう一つのトラブルが我が家を襲いました。
夫が更新している家ブログ「住友林業で家を建てるよ!」が突然HTTP ERROR 500で閲覧できなくなったのです!!(割とどうでも良い…?)
つい先日まで「あけおめーおめー!」とか「今年の抱負は〜」とか言ってた気がするのに、2018年の12分の1以上がもう終わってるって時空の狭間で迷子にでもなっていたのでしょうか?!相も変わらず進捗ダメです、@よしぱんですこんにちは。
でもまだ挽回のチャンスは12分の11も残ってるからね!!今年は毎月マメに振り返って軌道修正しながら目標達成しますよ!(早速「1月の振り返り」がまだできてないぞ。)
※この記事は「Adobe XD Advent Calendar 2017」の16日目のエントリーです。
私はWebデザイナーと名乗っていますが、ここ1〜2年はデザインカンプを作らないことが増えてきました。案件の50%はワイヤーフレームからいきなりコーディングしています。
残りの50%の「デザインカンプを作る場合」は、2017年はAdobe XD 一択でした!!
Web制作 > 本・ツール・アプリ紹介 タグ: Webデザイン, Adventar, XD
※この記事は「登壇者 Advent Calendar 2017」の6日目のエントリーです。
今年のはじめには自分が「登壇者」になるなんて全く考えていなかったのに、振り返ってみると非公式なのも合わせるとセミナー3回(+金曜にうっかりもう一回)、LT3回登壇していました。
Web制作 > セミナー・イベント タグ: セミナー, Adventar, WordPress, WordCamp, WordBench
※この記事は「Webサービス Advent Calendar 2017」の12/3のエントリーです。
12/1の「今年のダイエットを振り返る。(ダイエットメニュー・健康食 Advent Calendar 2017)」に続いてAdventar投稿です!
11月19日(日)、大混雑の「秋の京都」でWordPressコミュニティの勉強会「WordBench京都 11月 みんなのブログ事情を聞いてみる」に登壇しました。
「ブログ事情を聞いてみる」という副題ですが、第一部はディレクションセッションで、第二部がブログ事情、第三部は全員で座談会、という流れでした。私は第一部で「フリーランスのWebデザイナーの働き方」についてお話しました。
今年もたくさんの方にWebサイトにご訪問いただき、感謝の気持ちでいっぱいです!!(なお今年書いた記事はあまりアクセスが無い模様…)
ブログ記事へのコメントやSNSでの拡散など、本当に本当に励みになっております!!ありがとうございます!!
そんな中、「広告掲載依頼」のお問い合わせが急増しており、申し訳ないのですが返信できない状態が続いております。「ごめんなさいの一言も返信できないのってダメだよなぁ…」とモヤモヤしながらも対応できていないのが現状なので、「当サイトの広告掲載ポリシー」についてまとめておきます。
参加したイベントの感想は(勉強会のまとめもライブ参戦記録も)割と文章で残す派ですが、タイミングを逃して公開しそびれることが多々あります。まあいっか、自分用の備忘録だし…と言い訳していましたが…。
2017年9月16・17日に開催された「WordCamp Tokyo」に参加した方々の感想ブログを読んで回って「エア参加」した気になって、「イベント後に感想シェアしてくれるのってありがたいなぁ」と改めて感じました。
参考:WordCamp Tokyo 2017 振り返りブログ集めました!
「私もちゃんと記事として公開しよう…」と反省して、1ヶ月以上下書きで眠らせていたWordBench大阪・京都・長野の合同イベント「REST祭」の参加記録をUPします!(私の理解が追いついていなくて解釈間違っていることもあるかと思います、優しめにご指摘いただけると嬉しいです!)
Perfumeの新曲「If you wanna」リリースでメディア露出が増えているのでニヤニヤが止まりません、@よしぱんですこんにちは。のっち美しいよのっち。
先日JUSO Coworkingで開催された「SVG勉強会大阪 vol.1」に参加してきました。
ちょうどSVGを勉強しようって思っていたタイミングだったので「絶対参加したい!!」…と思ったのに、あっという間に定員オーバーに!!
「なんでも良いからSVGについて5分間喋る」という枠がまだ空いていたので「LT枠」で申し込みました。(LT=ライトニングトーク)
先週末、2017年6月24日(土)・25日(日)に京都大学でWordPressコミュニティのビッグイベント「WordCamp Kyoto 2017」が開催されました。WordCampにはこれまでにも何度か参加していますが、今年はまさかの登壇者としての参加でした。
朝イチにも関わらず沢山の方に来ていただき、本当に本当にありがたかったです!