diary
子連れ和歌山旅行で白浜観光&アドベンチャーワールド満喫!
※この記事は「今年行ってよかったところ Advent Calendar 2017」の4日目のエントリーです。
12月1日-2日と和歌山の南紀白浜に家族旅行に行ってきました!年末の忙しい時期だけど、閑散期に行けたお陰もあって「アドベンチャーワールド」も「白浜観光」もゆったり満喫できました!「子連れ旅行」にしてはとてもスムーズに回れたので、旅の行程や工夫したことをまとめておきます。
diary
※この記事は「今年行ってよかったところ Advent Calendar 2017」の4日目のエントリーです。
12月1日-2日と和歌山の南紀白浜に家族旅行に行ってきました!年末の忙しい時期だけど、閑散期に行けたお陰もあって「アドベンチャーワールド」も「白浜観光」もゆったり満喫できました!「子連れ旅行」にしてはとてもスムーズに回れたので、旅の行程や工夫したことをまとめておきます。
diary
※この記事は「英語 Advent Calendar 2017」の22日目のエントリーです。大遅刻スミマセン!!
何年も「英語喋れたらいいなぁ」とは言っていますが、ただの主婦である私には「仕事で必要だから」「外国人に恋したから」などの明確な目標がありません。日々の生活の中で「英語学習の優先順位」はどうしても下がってしまいます。
それでも今秋に「もう一度英語の勉強をしよう!」と思い直せたので、今の気持ちを忘れないように書き残しておきます。
diary
※この記事は「今年やったこと Advent Calendar 2017」の22日目のエントリーです。
私が立てた「今年やったこと Adventar」ですが、11月中に25人全部埋まり、そしてほとんどの方が記事公開してくださった非常に優秀なAdventarとなりました!そんな中、立てた本人がまさかの大遅刻!!年末進行にやられていました、本当にスミマセン!!
元々は今年始めた「息子の習い事」にしぼって書いていたのですが…いろんな方の「2017年にやったこと一覧」を垣間見るのが楽しかったので、私も「今年やったこと」を列挙します。
diary
※この記事は、2022年5月31日でサービスが終了したg.o.a.tからの移行記事です。
からふね屋珈琲の巨大パフェを食す!
webdesign
※この記事は「Adobe XD Advent Calendar 2017」の16日目のエントリーです。
私はWebデザイナーと名乗っていますが、ここ1〜2年はデザインカンプを作らないことが増えてきました。案件の50%はワイヤーフレームからいきなりコーディングしています。
残りの50%の「デザインカンプを作る場合」は、2017年はAdobe XD 一択でした!!
Web制作 > 本・ツール・アプリ紹介 タグ: Adventar, Webデザイン, XD
babycare
※この記事は「びっくりドンキー Advent Calendar 2017」の15日目のエントリーです。
北海道出身でびっくりドンキー愛が強すぎるmarcofabrikaのそばさんのせいでお陰で、「びくドン食べたい欲」が刺激されまくりました@よしぱんですこんにちは。
diary
※この記事は「今年買ってよかったもの Advent Calendar 2017」の13日目のエントリーです。
今年も沢山お買い物しましたが、中でも「これは良かった!」っというものをピックアップします。観音クリエイションさんの立ててくださったこのAdventarには2年連続参加です!
よしぱんダイアリー > 買ってよかったもの タグ: Adventar, iPhone, mac, ライフハック, レビュー, 手帳
babycare
※この記事は「子育てエンジニア・クリエイター Advent Calendar 2017」の10日目のエントリーです。
フリーランス夫婦の「おうちノート」の@ippey_sさんが立てはったAdventarですが、自分と同じ立場である「子育てエンジニア・クリエーター」の方々の記事はめちゃくちゃ参考になります!!
前日の@miyuccoさんの記事「出産前から現在まで、自分のためにやっておいてよかったこと」は頷きすぎて首がもげそうになりました。子育てもちゃんとディレクションしているところが、さすがディレクターさんだなぁと。
私@よしぱんは、デザイナーらしく「自作の絵カード」を紹介したいところですが、ここ数ヶ月は「おしたくカードのスマホアプリ」を愛用しています。
housework
※この記事は「ダイエットメニュー・健康食 Advent Calendar 2017」の9日目のエントリーです。
「ダイエットメニュー・健康食」のAdventarを立てた当初は登録者が全然いない過疎アドベンターでしたが、ジワジワと登録してくださる方が増え、どの記事もめちゃくちゃ参考になって感激しております!もうね、このAdventar順に読むだけで2kgぐらい痩せたと思うの!!プラシーボ効果的な??
初日に「今年のダイエットを振り返る。」を書きましたが、今日は「シリコンスチーマーで5分でできる糖質控えめレシピ」を3つほど上げてみます!
diary
※この記事は「今年撮った写真 Advent Calendar 2017」の7日目のエントリーです。
いやなんかもうね、Adventarの他の方たちの写真が美しすぎて、エラい所にエントリーしちゃったな…と恐縮しております。撮影能力皆無の@よしぱんですこんにちは。
今年のお盆休みに香川県の離島「女木島」と「男木島」に行きました。女木島の旅行記はg.o.a.tにUPしたけど、男木島はどこにもUPできていなかったので「今年撮った写真」として紹介します!
webdesign
※この記事は「登壇者 Advent Calendar 2017」の6日目のエントリーです。
今年のはじめには自分が「登壇者」になるなんて全く考えていなかったのに、振り返ってみると非公式なのも合わせるとセミナー3回(+金曜にうっかりもう一回)、LT3回登壇していました。
Web制作 > セミナー・イベント タグ: Adventar, WordBench, WordCamp, WordPress, セミナー
webdesign
※この記事は「Webサービス Advent Calendar 2017」の12/3のエントリーです。
12/1の「今年のダイエットを振り返る。(ダイエットメニュー・健康食 Advent Calendar 2017)」に続いてAdventar投稿です!
diary
※この記事は「ダイエットメニュー・健康食 Advent Calendar 2017」の1日目のエントリーです。
いや、もう12月って!!ちょっと、2017年短すぎませんか?!…って毎年似たようなこと言ってます、成長知らずの@よしぱんですこんにちは。「ブロガーのお祭り!Adventarの季節がやってきたよ!」にも書きましたが、今日からブログ版Advent Calendar「Adventar」が始まりました!(年内締切案件が重なって死にそうだけど、できるかな…)
自分で立ち上げた「ダイエットメニュー・健康食 Advent Calendar 2017」で「シリコンスチーマーで簡単に作れる糖質控えめレシピ」をUP予定でしたが、Adventarの枠が余りまくっていて無法地帯なので初日は「今年やったダイエットの振り返り」について書きます。
webdesign
LT Advent Calendar 2016 12/25の記事です。
12月1日からスタートしたAdventarも今日で最後。今年はg.o.a.tブログと合わせて計10個のAdventarに参加させてもらいました!最終日の今日は、今年初めて経験した「LT(ライトニングトーク・5分程のライトなプレゼン)」について書きます!
diary
「外国語学習 Advent Calendar 2016」12/24の記事です。
2015年の抱負に掲げておきながら出来なかった「TOEIC初受験」。今年の抱負に持ち越し、3月頃まではやる気満々でした。
housework
この記事は、自炊 Advent Calendar 2016の記事です。
以前にも書きましたが、結婚当初は全くお料理出来ない人間でした。
救世主クックパッド大先生さえも、お料理ド素人にとっては鬼門です。クックパッドのような「一般ユーザーが投稿したレシピ」は、例えば同じ「焼く」「煮る」でも人によって表現方法が違うので初心者には難しいのです。「火が通ったらって、いつ…?」「しんなりしたらって、どのタイミング…??」と、疑問だらけでした。
housework
鍋 Advent Calendar2016 15日目の記事です。
冬の晩ご飯は週7日お鍋で良いと思っている@よしぱんですこんにちは!手間はかからず洗い物も少なく済んで、栄養満点、ダイエットにも最適(※ただしシメの炭水化物を除く)で、とりわけ離乳食にもできるし、良いことずくめです!!
ただ…お鍋って参加者全員が同時スタートできないと、残り物感が出ちゃうんですよね…。なので我が家は、夫の帰りが遅い時でも温め直しで個別に食べられるル・クルーゼ鍋をよく作ります。
housework
家庭を支える技術 Advent Calendar 2016の14日目の記事です。
既に何度か書いていますが、我が家の今年最大のイベントは家を建てたことでした。
今年の3月に竣工・引き渡しを終え、4月からはバタバタながらも新生活を満喫しておりました。家造りの本を熟読し、何度もCADを使って間取りを考え家造りに取り組んだ夫さんは愛着もひとしおのようでした。
毎日この家に住めるなら山盛りの住宅ローンも働く励みになるよね…と自分たちを奮い立たせていた矢先…
え?!なに?! 10月から福井に単身赴任が決まっただとー???!!!
家事効率化 > 家庭内情報共有 タグ: Adventar, life, Webサービス, タスク管理, ライフハック, 保育園, 家作り, 手帳
housework
今年買ってよかったもの Advent Calendar 2016の9日目の記事です。「Perfume」「ロックバンド」に続き、今年3つめのAdventar記事です。
我が家にとっての「今年買って良かったもの」は何と言っても「家!!」…ですが、家作りについては夫さんが1年間たっぷりブログ記事を書いてくれたので割愛します。
新居に引越する際、家具や家電を新調しました。その中で「特に買って良かった!」と思ったのが「コードレス掃除機」です。元々持っていた「お掃除ロボット」と合わせて、我が家を綺麗に保つための必須アイテムとなりました。
diary
愛してやまないバンド、我らが10-FEETが毎年7月に宇治で開催してくれる「京都大作戦」!!今夏も無事あの丘に戻ることができ、9年連続9回目の参戦ができました!
2014年の京都大作戦レポは沢山の方に読んでいただいたのですが、2015年分は書きかけのままお蔵入りさせてしまい…「2016年は絶対UPするぞ!」と意気込んで当日にセトリをメモしていた今年も、結局下書きのまま出すタイミングを失ってしまいました。
…と思ったら、Adventarに「ロックバンド Advent Calendar 2016」というステキなお題が上がっているではありませんか!!
大好きなロックバンドが沢山出るフェス、ということで、私は「京都大作戦」についてUPさせてもらいます!!(長くなりすぎたので、まずは初日分を公開します。2日目は後日公開…必ず年内には!!)