diary

※この記事は「今年読んでよかった本 Advent Calendar 2023」2日目のエントリーです。
毎年12月1日から25日まで開催されるブロガーのお祭り「Adventar」!
2022年・2021年と参加させてもらった「おすすめ本 Adventar」が今年は見当たらず、11月末に急遽立てた「今年読んで良かった本 Adventar」ですが、多くの方にエントリーしていただけて嬉しいです!
昨日はトップバッターのかおらべさん(@kaorabe)がブログ記事「今年読んでよかった本2023」を上げてくださいました!おすすめ本って個性が出るから、皆さんの記事を読むの、すごく楽しいです!
続きを読む
よしぱんダイアリー > 買ってよかったもの
タグ: Adventar, レビュー, 本
webdesign

大人になると、毎日頑張って生きていても褒められることってなかなか無いですよね。朝起きられてえらい、ご飯作ってえらい、サボらず仕事してえらい、子どもを生かしててえらい。何でもいいから褒められたい、@よしぱんですこんにちは!
そんな私の承認欲求を満たすべく、毎日せっせと褒めてくれるのが「食事記録・改善アプリ あすけん」のAI栄養士、未来さん。通称「あすけんの女」です。
ただし、彼女は闇雲に褒めてはくれません。むしろ割と厳しくて、私の場合はお菓子が200kcalを超えると「お菓子の量が多かったようなので、明日は、お菓子ではなく食事で適正カロリーを目指しましょう。」と笑顔(目は笑っていない)で注意されます。缶酎ハイなんて2本飲んだら「今日は飲みすぎてしまいましたか?」って無の表情で言われてしまう厳しさです。
続きを読む
Web制作 > 本・ツール・アプリ紹介
タグ: アプリ, ライフハック, レビュー, 料理
diary

※この記事は「ふりかえり Advent Calendar 2022」22日目のエントリーです。
今年4記事目のAdventarは「ふりかえり」ですが、アジャイル・スクラム開発のチームでの「ふりかえり」を書かれている方や、様々な振り返りの手法を書かれている方が多いです。実は私の職場も突然「アジャイル導入します!」とか言い出して、研修という名のZoom視聴2時間だけで「はい、スタート!」って言われて「え、何をどうすれば…??」状態だったので、皆さまの投稿が大変参考になりました!
私はまだチームのふりかえりについて書けるレベルではないので、手帳を使った個人の「振り返り」について語ります!
続きを読む
よしぱんダイアリー > 振り返り・抱負
タグ: Adventar, Notion, レビュー, 手帳
diary

※この記事は「おすすめ本 Advent Calendar 2022」6日目のエントリーです。
毎年12月1日から25日まで開催されるブロガーのお祭り「Adventar」!
初っ端から張り切って「今年買ってよかったものAdventar」を投稿しましたが、2記事目は昨年も参加させてもらったchiroさん発案の「おすすめ本 Adventar」です!
続きを読む
よしぱんダイアリー > 買ってよかったもの
タグ: Adventar, レビュー, 本
housework

※この記事は「今年買ってよかったもの Advent Calendar 2022」1日目のエントリーです。
今年も引きこもっているうちに1年が終わりそうな@よしぱんですこんにちは。ステイホームしまくった割には2022年に書いたブログはたった3記事。それでも12月にはブロガーのお祭り「Adventar」には参加したくて、今年は4つのお題にエントリーさせてもらいました!
今年もAmazonとYahooショッピングで100件以上のお買い物したので「買ってよかったもの」を羅列しようかと思ったけど、一番大きなお買い物の「ドラム式洗濯機」1つに絞ってみます。
続きを読む
家事効率化 > 掃除
タグ: Adventar, レビュー
diary

※この記事は「おすすめ本 Advent Calendar 2021」8日目のエントリーです。
前回の記事から半年近く経ってしまい、ブログの更新方法も忘れかかっている@よしぱんですこんにちは。このままフェードアウトしかねい私を救ってくれるイベントが今年も始まりました。毎年12月1日から25日まで開催されるブロガーのお祭り「Adventar」!!
続きを読む
よしぱんダイアリー > 買ってよかったもの
タグ: Adventar, レビュー, 本
webdesign

朝起きたらまず「みんチャレ」の早起きグループに「おはよう」と起床時刻スクショを送信し、PCを立ち上げお湯を沸かしている間に部屋を片付け証拠写真を片付けチームに送信し、タスク管理チームに今日の予定を送信することで、私の1日が始まります。
習慣化アプリ「みんチャレ」に人生を管理されるようになって早3年、もはや「みんチャレ」無しでは生きていけない体になっています。課金は迷わず年間一括、レビューはもちろん★5つ!
実はこの記事も2年以上前から書きかけては下書き保存していました。愛が重すぎて、伝えたいことが多すぎて、まとめられなくて塩漬けしてたけど、久しぶりに「ブログ書きたいなー」って思ったので引っ張り出してみます!
続きを読む
Web制作 > 本・ツール・アプリ紹介
タグ: iPhone, アプリ, ライフハック, レビュー
diary

ついこないだ「新年の抱負」をUPした気でいたのに、もう2021年を1ヶ月半も消費しちゃったのですね。昨年から引き続きのステイホームで代わり映えしない毎日を過ごしています、@よしぱんですこんにちは。
そんな中、抱負に掲げていた「格安SIMへの乗り換え」だけは実行できたので「備忘録」として残しておきます。
※私は月に1〜2GBしかデータ容量を使わないため、低容量のプランを求めてワイモバイルを選択しました。同じソフトバンクで大容量プランを希望される方は、ワイモバイルよりも3月17日スタートの新ブランド「LINEMO」(20GB 2728円)が良いと思います。2/18からのワイモバイルの新料金プランと合わせて、色々比較検討してみてください!
続きを読む
よしぱんダイアリー > 買ってよかったもの
タグ: iPhone, レビュー, 資産形成
housework

この記事は「鍋 Advent Calendar 2020」11日目のエントリーです。
冬は週3で鍋!お鍋で栄養補給している@よしぱんですこんにちは。
「2020年に買ってよかったもの3×3選」「YouTuberさんのお陰で一重まぶたのアイメイクを諦めなくなった話」に続くAdventar記事ですが、毎年人気の「鍋、つつこ。」さんお題の「鍋 Adventar」、今年も満員、しかも誰も遅刻することなく回ってきました!
続きを読む
家事効率化 > 料理・レシピ
タグ: Adventar, レビュー, 料理
diary

※この記事は「メイク・コスメ Advent Calendar 2020」7日目のエントリーです。
前記事「2020年に買ってよかったもの3×3選」に続くAdventar記事ですが、私が「メイク・コスメ」なんていうキラキラしたお題に参加する日がくるなんて!!もともと美容には無頓着だけど、肌が強いお陰でほとんどスキンケアもせず適当にリキッドファンデーションを塗るだけでこれまでの人生を乗り切ってきました。
(…とはいえさすがに年齢に勝てなくなってきたのでここ1〜2年はちゃんとスキンケアの勉強もして、それなりに保湿するようになりつつあります。そして激しく後悔しています、保育園送迎時に日焼け止めを塗らなかったことを!5年間も!!「紫外線がシミの原因」ってよく聞くのに、自分の肌の強さを過信しすぎてました。時を戻したい!)
ベースメイクすらまともにできない人間に「一重まぶたのアイメイク」はハードルが高すぎて諦めていました。ビューラーもマスカラもアイライナーも、十代・二十代で何度かチャレンジしたもののうまく使えず、あれは「恵まれた二重まぶたと長いまつげの所有者にしか使えないツール」だ、自分には無縁の物だと理解して、アイシャドウを塗るだけの日々を過ごしました。
続きを読む
よしぱんダイアリー > 買ってよかったもの
タグ: Adventar, レビュー
diary

※この記事は「今年買ってよかったもの Advent Calendar 2020」3日目のエントリーです。
ステイホームしているうちに1年が終わりそうな@よしぱんですこんにちは。今年は忘年会もクリスマス会もないけど、せめて文字列だけでも師走感を味わいたい!!というわけで、今年もAdventar祭り、開催しまーーす!!
昨年も参加させてもらった観音クリエイションさんお題の「今年買ってよかったものAdventar」、今年で4度目の参加です!
今年はAmazonで90件、Yahooショッピングで50件ほど(←こっちは食品メイン)お買い物していました。コロナ禍で大変な時期も物資を届け続けてくださった配送業者の皆様、ありがとうございます!!
続きを読む
よしぱんダイアリー > 買ってよかったもの
タグ: Adventar, ダイエット, レビュー
diary

ここ1年ほど、勝間和代さんのYouTubeを流し聞きながら朝の家事をすることが習慣になっています。そろそろカツマーって名乗っても良いかな、@よしぱんですこんにちは。
勝間和代さんのYouTubeや書籍、それからこちらもよく聞いているVoicyのワーママはるさんからも度々出てくるキーワードに「時間割引率」という言葉があります。これ、説明を聞けば「なるほど」って納得できるのだけど、言葉が難しいせいで「えっと、時間割引率って高い方が良いのだっけ?低い方が良いのだっけ?」と未だに混乱してしまいます。
もういい加減ちゃんと覚えたい!という思いで、メモ代わりにブログに残しておきます。
続きを読む
よしぱんダイアリー > 意識高そうな話
タグ: ライフハック, レビュー, 資産形成
diary

コロナ禍で気軽に遊びに出かけることができない分「日常生活をちょっと豊かにしてくれるモノ」には割とカジュアルに課金しています、@よしぱんですこんにちは。
春には今まで無頓着だった美容にも興味を持ち、「こんな時こそホームケアだ!」と意気込んで人生初の「フェイシャルマスク」なるものを購入!(これ言うと多くの大人の女性陣から「え、今まで買ったことなかったの?!」って言われるけど、そんなにメジャーなアイテムだったのね…アジア旅行土産でもらったぐらいしか…)
でも使い慣れてないものはダメですね、初回は入浴前に装着して、せっかくの保湿効果を秒で洗い流してしまいました。ちゃんと学習した今では入浴後に使っています!(週に6日は忘れるけど週イチでも私の人生の中では最高の美容生活!)
そんなこんなの自粛期間中、色々買物した中でも「買ってよかったなー」って思ったアイテムNo.1が「Apple Watch」でした。みなさんご存知、Apple謹製のスマートウォッチです。
続きを読む
よしぱんダイアリー > 買ってよかったもの
タグ: AppleWatch, iPhone, タスク管理, ライフハック, レビュー
webdesign

「今日こそブログ書くぞー!」って意気込んでPC前に座るのに、気がついたらTwitter開いてる人ー!!
\はーーい!/
休憩中に5分だけ…ってスマホでTwitter開いたハズが、気付いたら1時間ほどタイムワープしてる人ー!!
\はーーい!/
「時間管理」と「SNS断ち」が苦手な@よしぱんですこんにちは。
これまでにも「ポモドーロ・テクニック」や「タスクシュート」など、様々な「時間管理」のテクニックやツールを試してきましたが、どれも長続きしませんでした。でも1つだけ、2年近く使い続けている、気が散りやすい私にとって救世主のようなスマホアプリがあるのです!!それが作業集中タイマーアプリ「アヴェ・クラシック」。(通称:アヴェクラ)
この子のお陰で私の作業効率は劇的に改善しただけでなく、一度は挫折したタスクシュートやポモドーロもこのアプリと併用することで割と順調にできるようになりました。
続きを読む
Web制作 > 本・ツール・アプリ紹介
タグ: iPhone, アプリ, ライフハック, レビュー
babycare

4月に息子が小学校に入学してから早10ヶ月。入学当初は「遠いけどちゃんと小学校まで歩けるかな…」「校区内にお友達がいないけど大丈夫かな…」など私の方が不安でいっぱいでしたが、子どもの順応力ってすごいですね。毎日元気に登校してくれています。
うちは1人っ子なので「小学校の入学準備」は親の私にとっても「未知」のことだらけ!さらに「学童」の入所手続きもあって、昨年の1〜3月はてんやわんやでした。
そこで周りのママ友さんに聞きまくって仕入れた情報を元に揃えた準備物と、実際に「役に立った!」「やっといてよかった!」ことを厳選して(毎度のことだけど「なんで今…?」ってタイミングで)まとめました!
続きを読む
はじめて育児 > 小学生
タグ: レビュー, 小1
diary

※この記事は「今年やってよかったこと Advent Calendar 2019」17日目のエントリーです。
「今年買ってよかったもの」「今年行ったところ」に続いて3つ目のAdventar記事ですが、大遅刻スミマセン!2019年も色々ありましたが、私が一番「やってよかった!」と思ったことは「推しごと」でした。
芥川賞作家の羽田圭介さんの新刊「ポルシェ太郎」のサイン会…だけでなく、羽田さんのお手製クッキーまでもらえる会がね、開催されたんですよ!!そんなの絶対行きたいじゃないですか!!
続きを読む
よしぱんダイアリー > 買ってよかったもの
タグ: Adventar, お出かけ, レビュー, 子連れ, 本
diary

※この記事は「今年買ってよかったもの Advent Calendar 2019」3日目のエントリーです。
ようやく2019年に慣れてきたのにもう12月なんですね、@よしぱんですこんにちは。12月と言えばAdventarです!
観音クリエイションさんお題の「今年買ってよかったものAdventar」は2016年・2017年と参加させてもらい、2018年は満員で参加できなかったけど今年はエントリーできました!
2019年も色々お買い物したので、思い出とともに羅列します!!(今年の買い物を振り返ろうとAmazonの購入履歴を見てみたら、2019年に109件のお買い物をしていました。気軽にポチポチし過ぎてるな私…)
続きを読む
よしぱんダイアリー > 買ってよかったもの
タグ: Adventar, ダイエット, レビュー, 手帳
diary

春田ママとATARUくんの輸入雑貨屋さんが真堺コーポレーションに騙されたのをスパダリ牧くんが解決することで2人の仲を認めてもらえるのって続編の何話でしたっけ…?(錯乱)
あ、すみません、まだまだ「劇場版おっさんずラブ LOVE or DEAD」に通うつもりなのに、秋ドラマ「おっさんずラブSEASON2」がキャスト未定で発表されて以来すっかり情緒不安定な@よしぱんですこんにちは。
続きを読む
よしぱんダイアリー
タグ: おっさんずラブ, レビュー
babycare

スマホで写真を撮るだけ撮って、整理も現像もできずに写真フォルダをパンパンにしてる人ー!
\ (^o^) はーーい (^o^) /
大事なタイミングで、スマホの容量オーバーで写真が撮れなかった人ー!
\ (^o^) はーーい (^o^) /
「いつか暇になったら息子の年齢別フォトブックを作ろう」なんて思いつつ何年も放置しております、@よしぱんですこんにちは!
そんなズボラ人間の私でも「子ども成長をわかりやすく残せる写真アルバム」を簡単に作れちゃうんです!スマホアプリの「ALBUS(アルバス)」を使うことで!!
このアプリを使い始めて1年半、毎月欠かさず継続してアルバム作成ができている(そして今後もサービスが続く限り使い続けたい)のでレビューをUPします!
続きを読む
はじめて育児 > 育児の工夫
タグ: 0歳, 1歳, 2歳, 3歳, アプリ, ライフハック, レビュー, 写真
diary

先月セミナー登壇のため札幌に行きましたが、振り返り記事「札幌の勉強会 SaCSS Special22 に登壇したよ!」を書こうと札幌滞在中のスマホ写真を見返すと95%が食べ物でした、@よしぱんですこんにちは!(SaCSSスタッフの児玉さんが撮影してくださったおかげでただの「食レポ」にならずに済みました、ありがとうございます!!)
セミナー前日から、SaCSS主催のハムさん・スタッフの皆さんに連れて行っていただいたお店がどれも素晴らしく美味しくて「次に札幌に行く時も絶対行きたい!!」と思ったので、備忘録として残しておきます!
続きを読む
よしぱんダイアリー > お出かけ・旅行
タグ: お出かけ, レビュー